Category : ファミリーライフ

  • レムリア新年が明けエルフ界の魔法のコードの日

    皆さん こんにちは   おとつい 北カルフォルニアのサクラメントよりもう少し北のエリアで 大規模な山火事が発生したことの影響を受け ここ数日 辺り一面がオレンジ色の煙にすっぽりと包み込まれた状態の サンフランシスコサウスベイエリア 大氣中に含まれている汚染物質の量がかなり高い状態なので 喘息を患っている人や呼吸器官系に問題のある人はもちろんですが 健康な人も 外出を控えるように言われています。   こういう時思うのが 樹木がたくさんある地とコンクリートだらけのエリアでは 大氣の状態がかなり異なるということです。 私の住んでいるエリアにはたくさんの樹木達が棲んでいるけれど...

  • 我が家における自然界のエネルギー循環メカニズム

    皆さん おはようございます。 昨日でサマータイムが終わり 日暮れ時刻が一層早くなりました(苦笑)。 今の時期のファーマーズマーケットは 秋の食材がたくさん売られていて秋色一色です。 海外の地に住んでいるにも拘らず 私が日本で生活をしていた頃に食べていたものを 比較的簡単に手に入れることができる環境で暮らしていることを 心から有り難く思います。 だってね 同じアメリカという国に住んでいても 全ての地が こうも恵まれていると言うわけではないのです。 そうそう こんな珍しいものも見つけましたよ。 これが何だか分かるかな? Japanese...

  • ときをためる暮らし

    皆さん おはようございます 日の出時間が遅くなってきているだけでなく 辺り一面 濃い霧に包まれていた月曜日の今朝 息子達を学校に送り届けた後 歯のクリーニングのため 歯科に行ってきました。   幼い頃から目と歯が弱く 依って 眼科と歯科は私が最も苦手とする場所 出来れば 死ぬまで行きたくないのだけど 人間として産まれてきたからには 年々少しずつ出てくる不具合部分のメインテナンスが必要なわけで   先生に治療方法を説明して頂く時はいつも...

  • デイブ・ピルキーさんのサイン会イベント

    皆さん おはようございます。 2週間に渡る旦那さんの出張も無事終わり 我が家に日常生活が戻ってきました。   今回 パパが居ない生活を初めて体験したことで 家族がひとりでも欠けるといつもの調子が出ない 息子達はそんなことを思ったようです。   出張先から戻ってきた翌日金曜日の夜には パパが居ない2週間を無事終えたご褒美として 先月 私がチケットを購入していた大ファンのこの方のイベントに行ってきた男3人組! 日本では スーパーヒーローパンツマンとして知られている本の イラストレーター作家 デイブ・ピルキーさんのサイン会イベントです。...

  • フェイスタイムでパパとおしゃべり

    皆さん おはようございます 今朝の学校登校時の氣温は8度と冬並みのお天氣の サンフランシスコサウスベイエリア こんなに氣温が下がってきていても 未だにお昼過ぎくらいには26度位まで上がるので 息子達は冬服と夏服両方が必要というなんともハチャメチャな状態です。 さあてと 今日も元氣に過ごそうね〜〜 なんて空を見上げたら あらあら 今日がお誕生日のあなたへのプレゼントです。   さて 再び旦那さん抜きの日々が始まり 旦那さんがいつも帰宅する時間あたりになると寂しい氣分になる息子達のために 夜は頻繁にフェイスタイムでおしゃべりタイムを作ってくれている旦那さん 昨夜は...

  • マザーアースに抱かれながら過ごす時間

    皆さん おはようございます。 あっという間に週末が終わり新しい週が始まった今朝 3泊4日のアリゾナ出張から戻ってきたばかりの旦那さんが 再び3泊4日の出張の為 自宅を発ちました。 今回は南カルフォルニア サンデイエゴ近辺のクライアントに会いに行くそうです。 前回の出張の時に初めて使ったUberもすっかりお手の物で 迎えにきてくれた車に颯爽と乗り込んでいった旦那さん 運転が苦手でなければ 空港までの送り迎えをやってあげられるのだけどね…(苦笑) とにかく タクシーより安くサービスもなかなか良いらしいので Uber様様の我が家です。   結婚前に世界中を旅して歩いた経験のある私とは異なり 飛行機に乗って見知らぬ土地に行くということをあまりやってこなかった彼にとって...

  • カルフォルニアオークツリーの森

    皆さん こんにちは 秋晴れの今日は まずファーマーズマーケットに出かけ 新鮮な野菜と果物をどっさり買い込んだ後 カルフォルニアオークツリーの森に行ってきました。 多分 樹木好きの人には たまらないこのスポット 私にとっては ハイキングに行く というより お氣に入りの樹木達に会いに行く そんな感覚で訪れる大切なスポットです。 ひとくちに樹木と言っても この地に棲んでいる彼等は 私達よりずっと長い時間 この地を見護ってきた地球の長老的存在で...