納得いかないけどしょうがない…

納得いかないけどしょうがない…

コロナパンデミック期に 新しいガス温水器を購入して設置したのですが 今年の2月あたりから 不具合連続の日々…(涙) 一般的には ガス温水器の平均寿命は8年から12年 と言われているのに 今この時点で不具合の連続は困ります。 この温水器の製造元に連絡をすると 今現在も保証期間内なので 不具合を引き起こしている(と思われる)箇所を送ります とのこと そして届いたのがこれなのですが これに取り替えて設置しろってこと? 取り敢えず…
自宅の排水管工事2日目

自宅の排水管工事2日目

自宅の床下にある 排水管工事2日目の今日は 朝9時から工事再開と言われていたのですが  なんと8時45分には スタンバイしていた作業員達! 時間厳守がほぼ守られないアメリカ社会でも きちんと時間を守る人がいるという事は 嬉しいサプライズではあったのですが 私が予想していた断水時間が一氣に早まった事で てんやわんやの朝でした。 後もう一点 モラルの高さを感じたのが 古くなった排水管を床下に放置せず  きちんと外に出して処理場迄運んで行ってくださった事。 当たり前のことのようだけど …
自宅の排水管工事1日目

自宅の排水管工事1日目

排水管の不具合から2週間が経ち  色々と考えた結果 排水管の大工事をする事にしました。 私が産まれた頃に建てられた私達の家 依って 古くなっている部分を自分達で修理をしていくことは 承知の上で購入した家で ご近所さんもみな同じようなケースです。 因みに私達の場合は 購入した後住み始める前に 屋根を新しくしたり台所の修理はしたのですが  床下の排水管工事は大きな経費が掛かる大工事である事から  いつかはやらなきゃいけないよねと思いつつ 伸ばし伸ばしにしてきたという経緯… あれから15年の歳月が経った今…