納得いかないけどしょうがない…

納得いかないけどしょうがない…

コロナパンデミック期に 新しいガス温水器を購入して設置したのですが 今年の2月あたりから 不具合連続の日々…(涙) 一般的には ガス温水器の平均寿命は8年から12年 と言われているのに 今この時点で不具合の連続は困ります。 この温水器の製造元に連絡をすると 今現在も保証期間内なので 不具合を引き起こしている(と思われる)箇所を送ります とのこと そして届いたのがこれなのですが これに取り替えて設置しろってこと? 取り敢えず…
ハッピーアースデー

ハッピーアースデー

地球環境への意識を高めて 環境保護活動を推進する日 アースデー アメリカ合衆国の政治活動家 ゲイロード・ネルソン氏が中心となって 1970年に初めて開催され その後 毎年4月22日は 世界中のあちこちで 環境問題に関する啓発活動の一環として さまざまなイベントや活動が行われる日 となっています。 地球の氣候変動 森林伐採 空氣や水質の汚染といった…
イースター2025

イースター2025

古代ゲルマン神話の春の女神の名前 「Eoster(エオストレ)」に由来し イエス・キリストの復活祭を祝うイースター 私はキリスト教の信者では無いので 春の訪れを祝うために 森の中に行ってきました。 高い樹木が生い茂っているので 全体的に薄暗いエリアなのだけど 時折目にする樹木の木漏れ日エリアには いろんな種類の花が咲いています。 野生のすみれ ミツバチ達が好みそうな花 私好みの花の色 なんと こんなところに…
春ですね〜

春ですね〜

依然として 朝晩は肌寒い氣温なのですが 植物界は既に春なのかな? 我が家のレッドウッドツリーの根元では 色とりどりの花が咲き乱れていて なんとも華やかです。 緑色は勿論の事  赤色 オレンジ色 黄色  薄いブルーカラーにパープルカラー そして シロツメクサの白! 子供の頃の春の思い出のひとつが シロツメクサで作る花の冠でした。 とっても小さな オレンジ色の花みっけ!…
レッドウッドツリーの森で森林浴

レッドウッドツリーの森で森林浴

息子達の学校の春休み中は 毎日学校の陸上のトレーニングで 何処にも行けず状態だったのですが 唯一土曜日のスケジュールが空いていたので どっかに行こう! という事で先ずは長男坊のリクエストスポットへ そしてそのあと向かったのは 車で10分ほど走ったところにある レッドウッドの森 大空に向かって聳え立つ 樹木の長老達の足元は あたり一面グリーンカーペット 薄ピンク色の可愛い花とのバランスが なんとも絶妙な 自然界のカーペット…
カスタードアイスクリーム

カスタードアイスクリーム

息子達の春休み最終日は 長男坊のリクエストで海辺の遊園地に 行ってきました。 息子達にとって 沢山の楽しい思い出がある地 ティーンになったし 親と一緒よりお友達と一緒の方が楽しいのでは? なんて思ったりもするのだけれど 今のところそんな素振りは見せず これはこれで嬉しい私(笑) だってほら 巣立つ時はある日突然やって来るわけだから その瞬間ギリギリまで 沢山思い出を作りたいと思うのです。 さて…
今日はお天氣が良いので…

今日はお天氣が良いので…

息子達の学校の春休み 最終日の今日はお天氣も良いので Aceが苦手なあれをやりましょう〜 既にこの時点で 嫌〜な氣分のAce 雰囲氣を察した という感じですね(苦笑) でもこの状態から 逃れる事は出来ない事を知っているので 悪あがきはせず観念した模様 大型犬に大暴れをされたら手に負えないだけに 大人しくしてくれる事に感謝! パパ この際さっさと終わらせて下さい! そして…