皆さん おはようございます
ここのところ お天気が大荒れのうえ
気温がいつも以上に低いサンフランシスコベイエリアなのですが
もともと温暖な気候という土地柄もあり
室内の暖房システムが非常にシンプル(お粗末)過ぎ…
ということで
ポータブルのヒーターが飛ぶように売れているそうです。
隙間風が入ってくるということは
室内の空気が常に循環していて健康には良いこと
ですが
やっぱり寒さは体に堪えます。
二十代のときに暮らしていたロンドンでも
同じような経験をしたことがありました。
お風呂に入る時にはシリング(コイン)を数枚入れて
30分ほどお湯を使ったり(時間を超えると冷水に早変わり!)
夜中 寒くて寒くてしょうがなかった時には
コートを着て寝ることもあったので
あの頃に比べれば 今の生活はそれ程悪くも無いかもね。
ロンドンの金融街で働いていた私の住まいはロンドン市内のフラットでしたが
週末はいつもバスに乗ってイギリス西部港町のブリストルやウェールズで過ごしていました。
あの頃 自分では氣がついていなかったけれど
すでに ケルトのエネルギーに繋がり始めていたのでしょう。
道中のバスの窓からいつも眺めていたのが世界的にも有名なこれ

ケルト ドルイドのエネルギーとご縁が深く
魔法使いマーリンが巨人を操って作ったという伝説があるストーンヘンジ
今日ご紹介するクリスタルは
このストーンヘンジのエネルギーに繋がるサポートクリスタル
エリダヌスのスターブラリーです。
天空でオリオン座の足元に流れる天の大河エリダヌスは
エジプトではナイル川
バビロニアではユーフラテス川
ローマではパドュス川(ポー川)
に例えられてきました。

そんなエリダヌスのスターブラリーは
ケルト エジプト ローマといった
古代文明のエネルギー 叡智に導いてくれることでしょう。

魔法使いマーリンのマジックや
ケルトドルイドの叡智
特に昼と夜の長さがほぼ同じ長さになる
春分の日に流れるエネルギー
エジプト的エネルギー要素としては
ナイル川の満ち干や

(画像はお借りしています)

ローマ神話の太陽神アポロ

(画像はお借りしています)
このスターブラリーのキーワードは
太陽崇拝 自然崇拝で
そこから受け取っていく様々な叡智やエネルギーを
いかにして使っていくか
そんなことについて
学んでいきたい そして実行していきたい方に
オススメクリスタルです。
クリスタルの大きさは
全長6.8センチ 重さ78グラムです。
ご縁が繋がりました
ありがとうございました

Fairy Blessings,
Mika