ハッピーアースデー

ハッピーアースデー

地球環境への意識を高めて

環境保護活動を推進する日

アースデー

アメリカ合衆国の政治活動家

ゲイロード・ネルソン氏が中心となって

1970年に初めて開催され

その後

毎年4月22日は

世界中のあちこちで

環境問題に関する啓発活動の一環として

さまざまなイベントや活動が行われる日

となっています。

地球の氣候変動

森林伐採

空氣や水質の汚染といった

地球環境が悪化している事に対する意識を

ひとりひとりが高める事で

個々の生活の中で環境に優しい選択が

出来るようになる事

そして

人間達の利益ではなく

地球の環境保護という観点に沿った

政策や法律の作成が促進されていく

社会作りを焦点にして

毎年開催されるアースデー

この日には

地球上一斉に電力を使わない1時間

アースアワーキャンペーンも

実施されているそうです。

各地異なる時間帯で行われるのかな?

そんなアースデーの参加方法は

世界各地で開催される

環境に優しい製品を紹介する展示会や

清掃活動、講演会、ワークショップ等に参加するも良し

自宅でのゴミの分別やリサイクルについて

改善すべき点があるかどうかを考えたり

日常生活で使うアイテムを

出来る限り

省エネルギーの実践や環境に配慮した製品に

変えてみるのも良し

最終的に

ひとりでも多くの人が

地球環境に優しいライフスタイルへ

シフトさせるきっかけの日になればいいな

と思います。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *