皆さん おはようございます
ここのところ朝方は濃い霧に包まれ
朝陽を拝むことが出来ない
サンフランシスコベイエリア
ここ数ヶ月 全くまとまった雨が降らず
かなり深刻な水不足問題を抱えているカルフォルニアから
夏の節水対策 食器洗い乾燥機についてです。
カルフォルニアの夏は雨が降らない!
と言いきれる程雨が降らないので
冬の雨季シーズンに雨が降ってくれないと
深刻な水不足問題を抱えることになります。
異常気象と言われる昨今
ここ数年 カルフォルニアではまとまった雨が降らず
貯水池の水のレベルが落ち続け
今現在 私の家の近くにある貯水池は干からび状態
そんなこともあり水道局から
水を使いすぎた家庭には罰金を課す
とのお達しがありました。
カルフォルニアの家といえば
緑色が綺麗な芝生の庭をイメージしますが
この緑も茶色状態。
自宅の前庭の芝生を枯せてはいけない
という決まりも今年は節水のため無くなり
それぞれの家庭が節水努力をしています。
私も家事中に使う水の量を減らそうと
我が家にある大型食器洗い乾燥機を使うのをやめ
手で洗っていたのですが 旦那さんに
マシーンで洗った方が使う水の量が少ないんだよ
と言われショック!

こんな巨大食器洗い乾燥機が使う水の量の方が
手あらいした時よりも少ないなんて 信じ難い…

中はこんな感じでかなり大きなスペースがあり
この中に1日に使った食器を入れて
夜に洗って乾かすのがアメリカンスタイル
マシーンによっていろいろ違うと思うのですが
うちのマシーンは1時間半ほど
シャワシャワと音を出しながら洗ってくれます。
かなり大きなサイズのマシーンだし
長時間洗っているんだもの
使っている水の量も半端じゃ無いでしょ
と思っていたのですが
最近 カルフォルニアで売られている電化製品は
資源節約の厳しい決まりがあり
食器洗い乾燥機も使う水の量と電気はミニマムレベル
になっているのだそうです。
いやあ〜 節水のために手で洗っていたのに
全然 節水対策になっていなかったなんて
私としたことが…
これからは
きちんと自分の使っている製品のことを把握した上で
賢い選択をしていかなきゃね。
そして 近い将来
まとまった雨がカルフォルニアに降りますように
Love always,
Mika
食洗機を使った方が節水になるって、昔日本でもやっていました。水不足の時ね。
今はゲリラ豪雨があるから、水不足はあまり聞かないです。
家族が多いと食洗機を使う方がいいと思いますよ。私みたいに1人だとそんなにかわらないかもしれません。
ただ、電気代はちょっとかかりますけどね。(笑)
やっぱり 水不足の時は食洗機なんですね。知らなかったです。
もうそろそろ雨が降ってくれないと ほんとどうなるんだろうって思っているカルフォルニア市民です。
Mika