スイミング

季節外れの水泳教室

皆さん おはようございます 昨夜から気温が下がったままのサンフランシスコベイエリア 風邪をひかないように暖かくして過ごさなきゃ。   さて そんな気候にもかかわらず 我が家の次男坊が 水泳教室に通い始めました。 長男坊は 生後6ヶ月から水泳教室に通っているのですが 次男坊が産まれてすぐ今住んでいる家に移り あれこれ忙しくしているうちに赤ちゃん教室のタイミングを逃してしまい その後も 本人が通う気ゼロ……
サンセットタイムのクリスタルボウル演奏会

サンセットタイムのクリスタルボウル演奏会

皆さん おはようございます 今日も爽やかなお天気に恵まれているサンフランシスコベイエリア 感謝祭が近くなってきたので 朝から 七面鳥のクッキーを焼いてみました(笑)。 さて 今日のブログ記事は昨日の記事 サンタクルーズの大自然の続編です。 私にとっての初めてのクリスタルボウルがやってきてからというもの 家族で出掛ける際には 必ず 車のトランクにクリスタルボウルを積んで行くようになりました。   とても不思議なのですが…
サンタクルーズ

サンタクルーズの大自然

皆さん おはようございます 今日は 昨日出掛けて来たNatural Bridges (ナチュラルブリッジ)レポートです。 我が家から車で40分ほど西に走ったところに 海沿いの街サンタクルーズがあります。   数日前に長男坊の遠足としてこのブログでもご紹介した モナークバタフライの越冬地ナチュラルブリッジ 昨日はお天気が良かったこともあり 多くの人々が モナークバタフライを眺めたり ビーチでのんびり過ごしていました。…
しろくまちゃんのほっとけーき

日本語に興味を持ち始めた次男坊

皆さん こんにちは。 今朝は 辺り一面濃い霧に包まれていた サンフランシスコベイエリア まるで 雲の中にいるような感じでした。 さて 最近 我が家の次男坊が 毎晩 私に読んで欲しいと持って来る本がこれ 長男坊が産まれた頃には 旦那さんがスペイン語 そして私が日本語を教えていたので…
学校の遠足

長男坊の遠足は海沿いの街でのネイチャータイム

皆さん こんにちは お天気に恵まれた今日は 小学校二年生の長男坊の遠足の日でした。   私が小学校の頃の遠足と言えば 目的地までひたすら歩いたものですが 車社会のアメリカでは 黄色のスクールバスに乗って目的地まで行き そこで数時間のハイキングを楽しんだ後はまた バスに乗って戻ってきます。 今回 息子達が出かけた場所は 私達が住んでいるエリアから車で45分程海に向かって走ったところにある サンタクルーズという海沿いの街…
今年のアドベントカレンダー

今年のアドベントカレンダー

皆さん おはようございます アメリカは感謝祭まであと3週間あるのですが すでにクリスマスムードが漂い始めています。   我が家では感謝祭前に次男坊の誕生日が来るので 次男坊は 自分の誕生日のことで頭がいっぱい 一方 先月が誕生日だった長男坊は サンタさんへのお手紙の下書き中(笑)。 みんな やっていることはバラバラだけど 気持ちはワクワク〜。 そして…
ローズマリーとマイヤーレモン

ローズマリーとマイヤーレモン

皆さん おはようございます 今朝も気温が低めのサンフランシスコベイエリア もこもこソックスが嬉しい季節です。 子供達を無事学校に送り届けた後 久しぶりに我が家の庭のローズマリーエリアをチェック 気温が下がり始めると 夕食はオーブンを使ったものを作りたくなるので この時期 ローズマリーはマストアイテムです。 私が子供の頃 毎晩夕食の仕度時になると あ〜 今日も何作ろう〜 と苦痛の声を出していた母…