初夏になると飲みたくなる薔薇の紅茶

初夏になると飲みたくなる薔薇の紅茶

毎年薔薇の季節である初夏になると 必ず飲みたくなるのが 薔薇の花びらが入った紅茶です。 茶葉と薔薇の花びらが既に混ざった状態で 市販されているこの紅茶も好きですが 薔薇のある暮らしの一環として オリジナルの薔薇の紅茶を 数年前から作っています。 作り方は至ってシンプル 美しい花の姿を数日間愛でたり ほのかな香りを嗅いで楽しんだあと 花びら一枚一枚を綺麗に洗い乾燥させ 手元にある茶葉に混ぜて いつでも氣軽に薔薇の紅茶を楽しめるよう こんなふうに保管しています。…
ワイルドフラワー

森の中で見かけたワイルドフラワー達

今年の春は カルフォルニア州のあちこちで ワイルドフラワーが咲き誇っていて ひとめワイルドフラワーを見ようと どこもかしこも大混雑のなか 私が大好きな秘密のスポットに出掛けてきました。 色々な種類のあるワイルドフラワーの中で 私がいちばん好きな花ルピナス その他にも カルフォルニア州の州花である ビタミンカラーのカルフォルニアポピーや 名前は知らないのだけど 毎年5月頃になると 森のあちこちで見かける花達 森の中に生息している花達は…
ひかりの三銃士

ひかりの三銃士

異国の地で 激動の時代を生き抜いていく私への 宇宙からの贈り物シュンガイトを 手元に迎えてからはや1週間が経ち シュンガイトが放つ独特なエネルギーに なんとなく馴染んできたかな と思い始めたタイミングで発見した エネルギー的にぴったりの組み合わせ それぞれが持つエネルギーが 個性的で素晴らしい事は 既に体感済みだったのだけれど 3つ揃うことで とてもパワフルで神秘的なひかりの空間が生まれる事は 私にとって想定外の嬉しいサプライズでした。 ここのところずっと…
虫除けシトロネラ

我が家の庭で育っている天然の虫除けハーブ達

スリランカ原産のイネ科の植物で 近縁であるレモングラスと香りがよく似た 爽やかな柑橘系のハーブシトロネラには 蚊や昆虫が嫌うシトロネラールという成分が含まれている事から 葉から抽出されたシトロネラオイルは 虫除けのスプレーやローション、リストバンド 犬用のノミ除けの首輪などといった 虫除けグッズに使われています。 その他にも家族やジャーマンシェパードのAceが 頻繁に出入りするエリアや犬小屋エリアで レモン系の香りがするレモンバームや レモンタイムを育てる事で 少しでも蚊が近付き難い環境になりますように… とまあこんな感じで 蚊がたくさん発生するであろうと予想されている今年の夏に向けて…
シュンガイト

奇跡の石シュンガイト

フィンランドと国境を接した ロシアのカレリア共和国内シュンガでのみ産出されるシュンガイトは 現在でもどのような経路を辿って 地球上に誕生したのかが分かっていないだけでなく 純粋な炭素だけの単一元素からできている不思議な鉱物です。 それだけでなく ビタミンCの172倍という 強力な抗酸化力を持続的に持つ炭素の集合体である フラーレンを含んでいることから 不可能を可能にする物質として注目されているシュンガイト 科学的見地からは 不可能を可能にする奇跡の石と呼ばれているシュンガイトですが 天然石としてのシュンガイトは 産地であるロシアのカレリア共和国シュンガで 昔から健康を高める癒しの石として…