ハミングバードガーデン

ハミングバードガーデン

毎年初秋に カルフォルニア原産のワイルドフラワーの種を蒔くのですが 今年は 我が家の庭から巣立って行った ハミングバードの雛達や彼等のお友達が みんなで遊びにきてくれる そんな庭を作りたい! と思い 彼等が好むタイプの種を購入してみました。 ネイティブ・アメリカン達が この地で生活していた頃から 大切に育てられてきた カルフォルニアのワイルドフラワー達 その中でも特に ハミングバードが好む種ミックスです。…
魂の故郷

魂の故郷

今年の6月に訪れてからというもの 毎月訪れているランズ・エンド  先月7月に訪れた際は曇り空で かなり肌寒かったのですが ゴールデンゲートブリッジは うっすら霧に隠れている部分があるものの 青空登場! ということで 今回は海の風景を楽しむことのできる 海沿いのトレイルを歩いてきました。 鯨やいるかも訪れるこの地の風景は 私にとって なんとも言えない懐かしさを感じる風景で 特にこのスポットからの眺めは 前世でもこの風景を眺めながら生活していたのでは?…
4歳のお誕生日

4歳のお誕生日

8月24日の今日は 我が家のジャーマンシェパードAce 4歳のお誕生日です。 あれ?いつもと何となく雰囲氣が違うぞ 何か美味しそうなものが貰えるのかな? と思ったのか いつも以上にキラキラひかる彼の目(笑) 彼が大好きなボーンマロー それも今日はお誕生日スペシャル 特大サイズです! ゆっくり食べてね〜 そしてもうひとつ 彼が大好きな人参! これもいつもの大きさとは違って 特大サイズだよ…
息子達の大好物

息子達の大好物

どちらかと言うと 外食より自宅でグリルしたお肉の方が好きな 我が家の息子達 そして バーベキューの時には 自分も美味しいお肉を食べる事が出来る事を よく理解しているAce が心待ちしている 週末のグリルデー 今週は新学期が始まった水曜日の時点から ステーキが食べたい と次男坊からリクエストをされていた事もあり かなり大きなサイズのステーキを準備していた旦那さん 自分が想像していたより 大きなサイズのステーキに…
カルフォルニアガーデンプロジェクト

カルフォルニアガーデンプロジェクト

今年の夏至プロジェクトとして 6月から毎月少しずつ 我が家のレッドウッドツリーの根元に植えている カルフォルニア原産の植物達 7月には ハックルベリーとゴールデンカラントが仲間入りをし 今月分の植物達を 今日購入してきました。 今回我が家にやってきたのは カルフォルニアの野生薔薇 Rosa Californica 何度か種を植えているのですが なかなか上手く育たない Lupinus…
思春期世代のメンタルヘルス

思春期世代のメンタルヘルス

無事自分の欲しかったお子ちゃまバックパックを手に入れ  毎朝笑顔で元氣に登校している我が家の長男坊(笑) 日本の高校3年生と言えば 大学受験を控え 心身共に大変な時期という印象が強いですが 日本と異なり 息子達が通っている公立高校は4年制で 高校2年や3年の時に少し頑張って 多くのクラス数を取り 最終学年であるシニアイヤーには 殆ど登校する必要が無く 卒業式までリラックスして過ごす生徒が結構います。 例えば 高校2年と3年の時に7クラスを取った長男坊は 今年はたったの5クラス…
ハイスクールシニアイヤースタート!

ハイスクールシニアイヤースタート!

今から12年前の8月から始まった 長男坊の義務教育 最終学年である ハイスクールシニアイヤーが 今日から始まりました。 ASB生徒会部員である彼の登校時間は 他の生徒達が登校する1時間前の7時半です。  ハイスクール新入生(9年生)のサポートや 数日前に自分達が校内のあちこちに設置した インフォメーションセンターで スタンバイするのだそうですが それより 何故このスタイルのバックパック? って思いますよね(笑)。 彼曰くこれが今どきの…