888のメッセージ

888のメッセージ

あらゆることが数字で表記され 価値判断される社会に生きている私達 お金がない社会になれば 数字に意味や価値が無くなり 人々が持っている 豊かさの概念も変わるのかな? 古代エジプトやギリシャ、中国などで研究された数秘術では 全ての数字には 特定の意味やエネルギーが宿っていて 個人の生まれ持った性格や運命に影響を与える と考えられています。 例えば 横にすると無限大♾になる8は 成功、繁栄、富の象徴であり 物質的な成功や財政的な安定を意味する番号で…
夏野菜の収穫

夏野菜の収穫

ここ数年 食糧危機という言葉をあちこちで耳にするようになり  自給自足ライフスタイルというものを 真剣に考え 出来るところから実践していこう そんな思いで始めた家庭菜園 息子達が幼かった頃には 彼等が安全に楽しく遊ぶことの出来る場であり 楽しい思い出を沢山作った我が家の裏庭を コロナロックダウン中に もともとガーデニングが趣味だった旦那さんが 色々試行錯誤しながら家庭菜園にしてくれました。 まだまだ改善の余地有り だそうですが  自分が植えた野菜達が…
真夏のレッドウッドの森

真夏のレッドウッドの森

夏休みも残すところあと2週間 新学年の準備が始まるこのタイミングで 毎年行われる生徒会部員イベント 2泊3日のキャンプに参加する長男坊を送り届ける為 久し振りに夏のレッドウッドの森に行ってきました。 息子達が幼かった頃には  ほぼ毎週末 川遊びをするために訪れた レッドウッドの森 冬の時期には 薄暗く湿った空氣が漂う森ですが 夏の期間は木漏れ日がキラキラと美しく ついスキップしてまわりたくなる 楽しい森です。 ここ数年は…
うちの子記念日

うちの子記念日

今日はAceのうちの子記念日 あの日から2年の月日が経ちました。 当時の写真を眺めながら 華奢な体格と 幼さが残っていた次男坊の姿を 懐かしく思い返しています。 次男坊と共に元氣にすくすく成長中のAce 今日は彼が大好きなお肉でも プレゼントさせて貰おうかしら? パパ  これは僕の大好きなお肉ですか? 今日はスペシャルデーだから スペシャルトリートだよ お座りをしてお行儀よく待たないと 貰えない事を知っているAce…
自宅の排水管工事2日目

自宅の排水管工事2日目

自宅の床下にある 排水管工事2日目の今日は 朝9時から工事再開と言われていたのですが  なんと8時45分には スタンバイしていた作業員達! 時間厳守がほぼ守られないアメリカ社会でも きちんと時間を守る人がいるという事は 嬉しいサプライズではあったのですが 私が予想していた断水時間が一氣に早まった事で てんやわんやの朝でした。 後もう一点 モラルの高さを感じたのが 古くなった排水管を床下に放置せず  きちんと外に出して処理場迄運んで行ってくださった事。 当たり前のことのようだけど …
自宅の排水管工事1日目

自宅の排水管工事1日目

排水管の不具合から2週間が経ち  色々と考えた結果 排水管の大工事をする事にしました。 私が産まれた頃に建てられた私達の家 依って 古くなっている部分を自分達で修理をしていくことは 承知の上で購入した家で ご近所さんもみな同じようなケースです。 因みに私達の場合は 購入した後住み始める前に 屋根を新しくしたり台所の修理はしたのですが  床下の排水管工事は大きな経費が掛かる大工事である事から  いつかはやらなきゃいけないよねと思いつつ 伸ばし伸ばしにしてきたという経緯… あれから15年の歳月が経った今…