シルバーバイオレットフレーム

シルバーバイオレットフレーム

高次元の紫色の炎バイオレットフレーム 変容や慈悲をもたらすとされ 第七光線である紫色を司っている アセンデッドマスターセントジャーメインに依って管理され ネガティブなカルマに繋がる 原因、結果、記録、および記憶にアクセスし 負の感情を浄化させると同時に 生命エネルギーを癒すことで カルマを良い方向へシフトさせる ひかりのエネルギー 更なる地球の大変容期に対応する為に 慈愛・慈悲を司る大天使ザドキエルのサポートを受け 調和のエネルギーであるシルバーが加わったのが バイオレットフレームの進化型 変革と赦しのエネルギー…
15年が経ちました

15年が経ちました

15年前の今日 このレッドウッドツリーの家の住人となった私達  あの日も今日と同じとても暑い日で  引っ越し作業が一段落ついた夕方 子供達をお風呂に入れたあと 水を流そうとしたら水が流れず とても困ったことをよく覚えています。 そしてなんと 15年後の今日  洗濯機をまわしていたらあたり一面水浸しになり トイレの水もお風呂の水も流れず 15年前の悪夢再び? 前回はレッドウッドツリーの根っこが 排水管に詰まった事が原因である事が分かり 大規模な工事になってしまった経験が有るだけに…
猛暑日のお氣に入りスポット

猛暑日のお氣に入りスポット

まだ7月に入ったばかりだというのに 猛暑日が続いていて 既に8月並みの氣候の サンフランシスコサウスベイエリアに住んでいる ジャーマンシェパードのAce 数日前に この黒色の物体から 心地良い風が吹いてくることを学んだようで 暑い日には扇風機の前を陣取るようになりました。(笑) あ〜 君はなんて素晴らしいんだ〜 と言わんばかりの熱い目線を 扇風機に送り続けるAce(爆笑) そして あまりの心地良さに…
カルフォルニアの植物達

カルフォルニアの植物達

夏至のプロジェクトとして レッドウッドツリーの根元で育て始めた カルフォルニア州在来種の植物達 ここのところ猛暑日が続いているにも関わらず レッドウッドツリーの木陰のお陰で 順調に育ってくれているこのプラントコミュニティーに カルフォルニアハックルベリーと ゴールデンカラントが仲間入りしました。 レッドウッドツリーの根元に カルフォルニア在来種に宿るフェアリー達が戻ってくる事で 今後この地の生態系がどう変化していくのかを しっかり記録に残していこうと思います。
レッドウッドツリーの木陰

レッドウッドツリーの木陰

本日も 朝の9時時点で既に外氣温30度 昨日に引き続き猛暑日です… ちなみに昨日の最高氣温は38度でした。 今の時代 これ程までの氣温になれば冷房をつけるのが当たり前 だと思うのですが 我が家には冷房は無く扇風機のみです。 そんな我が家の 最高氣温を記録した午後4時ごろの昨日の室内温度は 摂氏29度ほど(華氏85度)でした。 40度近くの外氣温であったにも関わらず 家中のあちこちに扇風機を設置する事で なんとか暑さを凌げた理由は 前庭に空高く聳えているレッドウッドツリー…
猛暑日の対策

猛暑日の対策

在サンフランシスコ日本国総領事館から 猛暑に対する注意喚起メールが届きました。 今日から1週間続く猛暑日 植物達が如何にして乗り越えていけるかを考え 猛烈な日差しが降り注ぐ日中の間は シェードを掛けることにしました。 我が家には冷房が無いのだけれど もし冷房があり暑さを凌ぐ為に使用したら ただでさえ高い外氣温がもっと上がってしまい 植物や樹木達にとって更に過酷な環境になってしまう訳で 1日中冷房を使っている家が密集しているエリアの植物や樹木達の事を考えると なんとも複雑な氣持ちになります… そして どんなに外氣温が上がっても 我が家の家全体を…
ゴールデン・ゲート国立保養地「ランズ・エンド」

ゴールデン・ゲート国立保養地「ランズ・エンド」

サンフランシスコの最も北西端にある ゴールデン・ゲート国立保養地「ランズ・エンド」 全長約5kmのトレイルのある広大な公園で 大好きなネイチャートレイルです。 ただいまトレイル内は ベリーシーズン真っ只中! 赤色のベリーは酸っぱいのだけど黒色のベリーは とても甘くて美味しいヒマラヤンブラックベリー トレイルのあちこちで見かけた ナスタチューム 樹木の下に広がる 巨大化したナスタチュームの葉っぱの絨毯 私が妖精の小径と呼んでいるはこのスポット 蔦の王国さながらで とても神秘的なエリアです。…