名前を知らない木

朝の癒しタイム

皆さん おはようございます ここ数日 日中最高氣温が30度くらいまで上がっている サンフランシスコサウスベイ インディアンサマーっていうやつかな? (夏の終わり だいたい9月ごろに氣温が上がるのです) と思うのですが 数年前のインディアンサマーに比べると 暑さが苦手な私でも そよ風に吹かれながら大きな木の根っこ部分に座れる程度の暑さで 今 振り返ってみれば 今年の夏もそれほど氣温は上がらなかったような氣がします。…
レインボーカルサイト

天変地異を見護りエネルギーサポートをし続けてきたクリスタル達

皆さん おはようございます 太平洋を挟んで日本とは反対側に位置しているカルフォルニアで 次から次へと日本の地で起こる大規模な天変地異に対して なんとも言えない想いで過ごしています。   日本列島を襲った台風と北海道に起きた大地震で 被害に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。 そして 物質的な被害は受けなくとも あまりにも悲惨な現状を目の当たりにして 途方に暮れていらっしゃる皆さんも含め 日本全体が穏やかなエネルギーで包まれる日が1日も早く訪れるよう祈っています。 大きな台風が日本に接近中というタイミングで このレムリアン達が持ち主さんの手元に到着し…
ペンダント

時空を超えた長老達との出逢い

皆さん おはようございます アメリカはレイバーデー(労働者の日)ウィークエンドの三連休です。 あ〜〜 今年の夏が終わっちゃう〜〜 という感じのアメリカの三連休 お天氣にも恵まれているので きっと海沿いのエリアは大混雑でしょうね。   ここ数年 この三連休には カーメルやモントレーに出掛けていた我が家ですが 今年は 新学年が始まった早々 長男坊…
レムリアの光の神殿

レムリアとアトランティスのいいとこ取りライフスタイル

皆さん おはようございます 今朝も冬のような寒さだったサンフランシスコサウスベイ 今年の夏は 氣温が上がらずのまま8月も終わってしまいます。 このまま冬になってしまうのかしら…   5月に長男坊が植えたパンプキンの育ち具合がかなり悪く 昨日に続き 今日もこんな無残な姿のパンプキンを発見(涙) 7月の初め頃に幾つか実をつけ始め 今年のハロウィンは かぼちゃがいっぱいだね〜〜 なんて大喜びだった長男坊 腐り始めていた赤ちゃんパンプキンを見つけた時の彼の落胆ぶりが思い浮かんでしまった(涙)……
サンドダラー

まる子のファミリーに負けず劣らずの我がファミリー

皆さん おはようございます すっかり秋模様のサンフランシスコサウスベイエリア まだ8月なのに いつもより秋の訪れが早い? 今朝は 温かい紅茶を入れてこの本を読んでいます。 漫画 ちびまる子ちゃんが日本で大人氣だった頃 私は既に海外で生活をしていたこともあり 漫画もテレビも観たことがなく (というか ちびまる子ちゃんの存在そのものを知らなかったの) ある日 たまたま覗いたサンフランシスコの紀伊国屋書店で…
モーニンググローリー

あなたにとって世界最強の癒しのエネルギー源

皆さん おはようございます 今朝も相変わらず どよ〜んと曇っているサンフランシスコサウスベイ 多分 海岸沿いのエリアは 冬みたいなお天氣だろうね。 なんて思いながら水遣りをしているうちに 少しずつ太陽の光が差し込み始めましたよ。 毎年8月に入ると強く惹き寄せられる 黄金色に光り輝くライオンのエネルギー ライオンゲート そして日蝕へ繋がっていくエネルギーですね。 日本は再び酷暑に見舞われているとのこと。 暑い日々が長く続くと…
サンタクルーズのビーチにて

自然界にエネルギーが溶け込んでいく感覚

皆さん おはようございます ここのところ日の出時間は曇っていることが多く 寝室に入り込む太陽の日差しに起こしてもらう私は 目覚める時間もやや遅れ氣味です… 日の出時間が曇りがちになる理由の1つが ここ数週間 カルフォルニアのあちこちで起きている山火事の煙で ヨセミテバレー そしてその周辺には入れない状態になっているようです。   山火事が毎年この時期に起こるようになり5年くらいになりますが 規模が年々巨大化してきていることを 多くの人々が氣付き始めています。  …