Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル 先行きが全く読めない環境で生きていく私達 Posted by Mika 05/25/2018Tags: ガーデニング, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます 昨日から真冬並みの寒さのサンフランシスコベイエリア 一体 どうなってるのかね? そんな言葉があちこちで飛び交っている今日この頃です(苦笑)。 我が家の庭で育っている花達も どうもいつもの調子が出ない感じで "時期外れ " がキーワード… 妙な時期に咲きはじめ アレヨコレヨと言う間にタネの収穫期に突入です。…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル ハーブの自給自足ライフスタイル Posted by Mika 05/23/2018Tags: ハーブティー, ハーブ栽培, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます 先週末あたりから なんとなくいつも以上に自分の身体を労わりたい氣分で 息子達を学校に送った後 午前中はずっと庭で過ごしています。 色鮮やかに花開いているものの他にも 種になってしまったものもあれば 新しく芽が出始めたものもあり 植物界のライフエネルギーを身体中に感じるひととき 夕食の準備の際に お米のとぎ汁を庭に撒くのですが 夕暮れ時の植物達のエネルギーは 今日も無事…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル ここ数日 私が考えていたこと Posted by Mika 05/18/2018 皆さん おはようございます 昨日今日と朝の氣温はやや低め そして どんよりと雲がかかっていて なんとなく重い空氣が停滞しているサンフランシスコベイエリア ともすると 氣分的にも沈みそうな環境だけど 目を閉じて鳥達のさえずりに耳をすましてみると 心が穏やかになります。 子供達を学校に送り届けて庭を少し歩いた後 裏庭にあるガゼボの中で朝食を食べていたら 明らかに歌声とは異なる(笑)鳥の雛っぽい鳴き声が聞こえてきました…
Posted inライフスタイル 異国の地で生活していくということ Posted by Mika 05/16/2018Tags: パワーストーン, 夢の実現, 宇宙エネルギー 皆さん おはようございます 今朝は息子達を学校に送り届けた後 クリスタルをタスマニアへ発送するために郵便局に行き そのあとは 私のパスポートの切替発給申請のため サンホゼのジャパンタウンに行ってきました。 日本で生活した歳月より 海外で生活している歳月の方が長いだけでなく あまり日本に帰ることがない私はいつも 地球人である という認識で生活しているのですが 10年おきのパスポート手続きは 世界のどの地に住んでいても日本人であることを再確認する瞬間で…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル レムリアと母なる大地 Posted by Mika 05/14/2018Tags: カルフォルニアの気候, グラウンディング, ハーブティー, レムリア, 癒しタイム, 自然美, 週末のアクティビティー 皆さん おはようございます 今朝は 土曜日と日曜日に吹き荒れていた強風がやっとおさまって 清々しい空氣があたり一面に流れている サンフランシスコベイエリアです。 さて 昨日は母の日でしたね。 私が小学生の頃は 学校でプレゼントを作った記憶は全く無いのですが 毎年何かしら作ってプレゼントしてくれる息子達 一生懸命 私のために時間を掛けて作ってくれたものからは たくさんの想いが伝わってきてとても嬉しいものです。…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル 5月の新緑のエネルギー Posted by Mika 05/11/2018Tags: カルフォルニアの気候, 癒しタイム, 瞑想, 自然美 皆さん おはようございます 私が住んでいるサンフランシスコベイエリアでは 日の出時間がだんだん早くなってきて キラキラ輝くゴールデンサンシャインで毎朝目覚める季節がやってきました。 日本に居る妖精家族を思い出させてくれるモーニンググローリーも 朝日をたくさん浴びながら見事に咲き誇っています。 世界中では様々なことが起きていて さてどうしたものかと頭を悩ませることも多いけれど 1日の始まりである朝のひと時には そういうことはいっさい忘れて 自然界のエネルギーを胸いっぱいに吸い込むようにしています。 だってね そうでもしなきゃ…
Posted inライフスタイル 学校教育 息子達のメンタルケア Posted by Mika 05/10/2018Tags: アウトドア, アメリカの学校生活, 子育て, 学校イベント, 癒しタイム 皆さん おはようございます 昨日の夕方は 息子達の学校行事があったこともあり いつも以上にゆっくり過ごしたい氣分の今朝です。 今学年も残すところあと1ヶ月 毎年この時期には 子供達が学習してきた総まとめ発表会 オープンハウスという行事が行われます。 今年3年生の次男坊は アルバートアインシュタインについてのプレゼンテーションでした。 今時の小学生は かなり早い時期から…