ポピー

本来の自分に還っていく旅

皆さん おはようございます 今朝はちょっぴり肌寒いサンフランシスコベイエリア まだまだ ヒーターと扇風機両方が必要みたいです… 子供達を学校に送り届けた後 庭先をのんびり歩きながら見て回るのが毎朝の日課なのですが 今朝は こんなものを発見! 思わず 誰だ???? と叫びながら レッドウッドツリーをジロリと見上げた私(笑)。 自宅にリスがいるなんていいなあ〜 とよく言われるのですが…
こどもの日

2018年 こどもの日

皆さん おはようございます 日本にお住いの皆さんは 長かったゴールデンウィークもそろそろ終わり 平常生活に戻る頃かな?   残念ながらゴールデンウィークが存在しないカルフォルニアに住む私達にとっては ふつ〜〜の週でしたが ホッとした件が1つ 先週の金曜日 こどもの日前日に次男坊の肘の術後チェックに行った際に 手術した箇所の骨が順調に回復していること 次回のチェック日は1年後 やってはいけないスポーツは無し! との診断結果を受けました。…
カルフォルニアの植物界のエネルギー

オレンジのエネルギー

皆さん おはようございます 先週から始まっていた息子達の学年末テストも今日で終わり〜〜 ホッとひと息つけるかな?   少しずつ氣温も上がり始め そろそろ本格的に紫外線対策が必要な季節です。 カルフォルニアの日射しは強烈なので とにかく日陰で過ごす時間を確保する! もうこれしかないのだけど 紫外線対策の1つとしてこの時期に飲み始めるのが オレンジブロッサムのハーブティーです。 有難いことに我が家には オレンジの木があるので 大地に還る手前のタイミングで収穫して…
マイヤーレモン

こころ穏やかになる手作業のすすめ

皆さん おはようございます 日本は ゴールデンウィーク真っ只中ですね。 私の住んでいるアメリカ 特にカルフォルニアは 今週末のシンコデマヨに向けて ラテン系の方々は盛り上がっているようですが 我が家は こどもの日の飾りつけや柏餅を買ってきて 準備万端です(笑) さて 明日からアメリカも5月です。 この時期 アメリカの学校は学年末テストなるものが…
マドローネの精霊シェイカー

マドローネの精霊達 明朝日本に飛び立ちます

皆さん おはようございます 今日は またまた20度切れのサンフランシスコベイエリア ほんの数日前までは 連日30度近くまで上がっていたのにね〜。 こうも氣温差が激しいと 植物達も調子が狂っちゃうだろうなあ。 さて 先週リクエストを頂いたマドローネの精霊シェイカーですが 明朝 日本に飛び立てるよう最終チェック中です。 当たり前だけど ひとつひとつ個性があって 外見も奏でる音も微妙に異なるの。…
ガーデン

エゴや建て前の無い世界

皆さん おはようございます ここ数日 氣温がやや高めでしたが 今日あたりから 平年並みの氣温に戻りホッとひと息ついています。 特に激しい運動をするわけではないけれど 氣温が上がるといつも以上に水分補給がしたくなる私 ここ数日はローズマリーが大活躍でした。 ガラスのティーポットに 摘みたてのローズマリーをいっぽん入れて 熱湯を注ぐだけのとてもシンプルなハーブティーで 甘さが欲しい時は 花粉症対策も兼ねて地元産のハチミツを入れるようにしています。 氣温が急に上がって少しへたり氣味だったのは私だけではなく…
ハーブティー

自己治癒力を向上させるライフスタイル

皆さん おはようございます 今朝もとても氣持ちの良いエネルギーが辺り一面に広がっている サンフランシスコベイエリア   なのですが   朝から浮かない氣分の私(苦笑)。 私が苦手なエリアがあらゆるタイプの病院で とにかくその場のことを考えるだけでもかなり苦痛なのですが 今朝は 歯のクリーニングデーでした。   病院独特のエネルギーも苦手ですが いろんなものを体内に入れられたり…