Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然
パパとママは大忙し
ここのところ バックヤードで良く見かけるこの鳥達が もしかしたら夫婦なのでは? と思い始めたのは 玄関先でこんなシーンを頻繁に見かけるようになったから どちらがママで どちらがパパなのかは分からないのだけれど この巣の中で育っている雛の為に 頻繁に餌を運んで来ている親であることには間違いなく 夫婦揃って雛育てをしている彼等の姿に思わずにっこり 彼等の大切な雛が 無事巣立つことが出来て 親子揃って大空を自由に飛び回る日がやってきますように
Posted inライフスタイル
知恵と悟りのメッセンジャー
知恵と悟りのメッセンジャーであるトンボは 風 土 火 そして水のエネルギーと 自然界に存在する無数の精霊たちが棲む 視えない世界との通信者です。 そんなトンボは 先住民族の人々にとって 自己実現と個人の変革の象徴であり 本来の自分と繋がることで 困難な状況に陥った際に 慣れ親しんだ習慣の中に存在している 変えていく必要がある部分を見出し 刻々と変化していく時代の流れに乗りながら 素早く適応し変容していく舵きりサポートをしてくれる パワーアニマルでもあります。 水中で生まれた後 …
Posted inUncategorized ライフスタイル
ガーデニング日和
メモリアルデー3連休最終日の今日は 数日前に購入した夏野菜の苗達を植え付けるために 朝から久し振りのガーデニングです。 本来なら4月下旬辺りには 夏野菜の苗を植えるのですが 今年はなかなか氣温が上がらず状態の日々が続き 氣がついたらもう6月! これは大変とばかり大急ぎで植え付けた苗達 例年に比べかなり遅れてスタートした我が家の夏野菜菜園 上手く育ってくれるかな? 土いじりというか穴掘りが大好きな ジャーマンシェパードのAce 我が家にやってきて1年目の頃に比べ 畑の穴掘り(破壊行為)回数が減ってきてはいるものの 新しい土の香りをクンクン嬉しそうに嗅いでいて…
Posted in学校教育
ジュニアプロムナイト!
子育て期はあっという間に終わってしまう とはよく言ったもので 今夜は我が家の長男坊のジュニアプロム いつもカジュアルな服を着ていて フォーマルファッションとは程遠い ファッションセンスを持つ彼にとって 初タキシードの着心地はなんとも悪そうで(笑) そんな彼の姿を見ながら思わず微笑んでしまった私 これに懲りて 来年のシニアプロムは もっとラフなスタイルにするのかしら? それともこれを機に フォーマルファッションに興味を持ち出すかな? 激動の時代の今 1年後にどうなっているかなんて…
Posted inUncategorized ライフスタイル
更年期世代に最適の薔薇のエネルギー
ハゴロモジャスミンの季節が終わり 薔薇の季節に入った我が家の庭 見た目の優雅さと氣品のある香りを放つ事から 古来から多くの人々を魅了してきた薔薇の花 クレオパトラが入浴剤に愛用していたとか ローズのオイルを体に塗布する事で 部屋中をローズの香りで満たしたという ローマ皇帝ネロの逸話が残っているそうですが 更年期世代の私にとっては 衰え始めているホルモンバランスを整えてくれる 植物界からの美しいサポーター的存在です。