マウンテンワイナリー

マウンテンワイナリー

カルフォルニアと言えば ナパやソノマのワイナリーが世界的に有名ですが 私の住んでいるエリアの山中にも いくつかのワイナリーがあります。 例えば こんな風景を見渡しながら ワインテイスティングが出来る マウンテンワイナリー 私も息子達もアルコールは呑まないので ワイナリーには殆ど行かないのですが 自然に恵まれ素敵な立地にあるこのワイナリーへ 今日初めて行ってきました。 旦那さんにとって 数年振りのワインテイスティング そして今日は…
日本の味大好き!

日本の味大好き!

ここ最近 日本からやってくる駐在員家族の数が かなり減ったように感じるのですが コロナパンデミック前の頃には 駐在員家族で毎週末ごった返していた 日系マーケットミツワ サンフランシスコにあるジャパンタウンとは異なり 日本食レストランの規模はやや小さめ なのですが 紀伊國屋ブックストアやお好み焼きで有名な風月堂がある事もあり 先月あたりから 約2週間おきのペースで訪れています。 息子達にとっては 幼い頃からカルフォルニアに居ながらして なんとなく日本の雰囲氣を愉しむ事が出来る日本エリアで…
思春期の息子と過ごすこんなひととき

思春期の息子と過ごすこんなひととき

思春期になると ファッションやヘアスタイルに拘り始めるのは 万国共通ですよね(笑)。 今のところ 着るものに対しては然程拘らないのだけれど 鏡の前で過ごす時間が長くなってきている次男坊 今日は旦那さんと一緒にヘアカットへ いや〜こうやって並ぶと 身長がまた高くなったんじゃない? と思わず写真を撮ってしまう私 そして 戻ってきた2人はこんな感じ 帰宅後は 即バスルームに入り ああでもないこうでもないと…
海外生活をしていても…

海外生活をしていても…

私自身は 日本で過ごした歳月より 海外で暮らした時間の方が長くなってきたけれど 日本国籍を所持するであろう息子達に 日本の文化や伝統を伝えていきたい と思い長男坊を妊娠した時こんな本を購入しました。 この本を読み始めて 生まれも育ちも日本 正真正銘の日本人だし 成人するまで日本で暮らしていたのに あまりにも多くの事を知らない事を再確認… 息子に伝える云々より 先ずは自分がもう少ししっかり 日本文化を学びたいと 毎月その月の章を読みながら…
クリスマス イン ザ パーク2024

クリスマス イン ザ パーク2024

穏やかなお天氣に恵まれ 息子達のスケジュールも珍しくフリーだった今日 我が家の毎年12月の恒例イベント クリスマス イン ザ パークに行ってきました! まずは いつも使う駐車場に設置されている クリスマスデコレーションの前で記念撮影 かれこれもう17年 息子達と通い続けてきた サンホゼダウンタウンで行われている クリスマスイベントなのですが 不況とインフレの影響をモロに受けているようで 例年より 出店数だけでなくアトラクションの数も客数も かなり減っていてなんとなく寂しい感じ…
感謝祭翌日は…

感謝祭翌日は…

我が家では 毎年感謝祭の翌日に クリスマスツリーを買いに行きます。 ということで 今年もいつも行くツリーファームへ まずは 初めて見た赤色のツリーの前で記念撮影 こんな色のツリーを買う人って いるのかしら? さあ  今年はどのツリーにする? なんか今年は品揃えがイマイチじゃない? なんて話しながら見て回っていたら てんとう虫がとまっていたツリーを次男坊が見つけました。 幸運のシンボルであり…
感謝祭2024

感謝祭2024

感謝祭の今日は 七面鳥の丸焼きの日です。 食欲旺盛の息子達の胃が しっかり満たされるよう(笑) 今年の七面鳥の大きさ/重さは6kgです。 このでっかい七面鳥を 4時間半かけて オーブンでゆっくり焼き上げました! 旦那さんも大満足の焼き上がり〜 そして 今夜のワインセレクションは 2017年のボトル 七面鳥にぴったりの味だったようです。 社会情勢が不安定な中 家族揃って感謝祭を迎えることが出来たことに…