Posted inパワーストーン ライフスタイル クリスタルの光に包まれる朝 Posted by Mika 03/02/2017Tags: パワーストーン, 宇宙エネルギー, 癒しタイム 皆さん おはようございます 今日も 太陽の光が美しい サンフランシスコベイエリア ここ数日 霜が降りていますが 少しずつ 日中気温が上がってきているように感じます。 日本に住んでいる私の父が鼠径ヘルニアの手術を受けた折 インフルエンザA型を院内感染でもらってしまったり 次男坊の右肘の手術 そして…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 パワーストーン ヨセミテで遭遇したコヨーテ Posted by Mika 02/28/2017Tags: アウトドア, カルフォルニアの気候, スターブラリー, パワーストーン, 子育て, 宇宙エネルギー, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます 今朝も黄金の光に包まれているサンフランシスコベイエリア 気温はとても低いですが 太陽の光を身体中に浴びることが出来るので とても爽快な氣分で過ごしています。 さて 今日ご紹介するのは 今回 ヨセミテで遭遇したコヨーテです。 ヨセミテビレッジをハイキング中 エネルギー的に強く惹かれたのがこの場所でした。 ヨセミテ全体が大地のエネルギーに満ち溢れているのですが ここは…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 2017年冬のヨセミテ Posted by Mika 02/27/2017Tags: アウトドア, カルフォルニアの気候, ファミリーライフ, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます 今朝は 黄金の光が辺り一面に輝く中 子供達を学校に送り届けてきました。 今週も彼等が元気に過ごせますように。 さて 今日は昨日に引き続きトラベルレポート 冬のヨセミテのご紹介です。 山のお天気は変わりがちであること あちこちで崖崩れが起きているらしいこと そして 冬のヨセミテは今回が初めてという理由から 今回はマリポサのダウンタウンからシャトルバスで…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 サンホゼからヨセミテへの風景 Posted by Mika 02/26/2017Tags: カルフォルニアの気候, ファミリーライフ, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます 昨夜無事 ヨセミテから戻り 今日は明日から始まる子供達の学校の準備デー 楽しかった旅の思い出に浸りながら ゆっくりと過ごそうと思います。 ということで 今日は冬のヨセミテレポートパート1 私の住んでいるサンホゼからヨセミテへの風景を ご紹介しようと思います。 去年の6月に私の両親と一緒にヨセミテに出かけた時 長男坊が…
Posted inパワーストーン 愛を深めていくサポートクリスタル Posted by Mika 02/14/2017Tags: スターブラリー, パワーストーン, 宇宙エネルギー, 癒しタイム 皆さん おはようございます 今日のサンフランシスコベイエリアは 黄金の光が辺り一面に広がり 気温も比較的温かい素晴らしいお天気です。 我が家の庭で卵を温めているハミングバードさん あと何日くらいで可愛い雛の姿を見ることができるかな? さて 今日アメリカはバレンタインデー ということで ご紹介させて頂くクリスタルは 愛がテーマの アメジスト アルマクのスターブラリーです。…
Posted inパワーストーン ライフスタイル 心穏やかになる波動 Posted by Mika 02/02/2017Tags: スターブラリー, パワーストーン, 癒しタイム 皆さん おはようございます サンフランシスコベイエリアは昨夜から雨模様 それにしても本当に今年の冬は雨がたくさん降っています。 木造建ての我が家は 雨が降ると家の中の空気が湿るので 暖炉やキャンドルの灯りが大活躍 ただぼんやりと灯りを眺めながら過ごす時間も好きなのですが 今年の冬は こちらの楽器を奏でています。 アメリカの桜の木を使って手作りされた ペンタトニックキンダーハープ たった7本の弦が奏でる音がなんとも穏やかで …
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 パワーストーン ケルトのドラゴン達とレッドウッドの森 Posted by Mika 01/29/2017Tags: アウトドア, ケルト, パワーストーン, レッドウッドの森, 妖精学, 癒しタイム, 精霊, 自然美 皆さん おはようございます 昨日に引き続き 今日もお天気に恵まれた サンフランシスコベイエリア ケルトドラゴン達を連れて レッドウッドの森を歩いてきました。 ここ数日 お天気は落ち着いていますが 大きな嵐が幾つもやって来ていたこともあり 森の中のあちこちで通行止めのサインが出ていました。 樹齢数千年レベルのレッドウッドツリーが生息しているトレイルでは 私達が何度も眺めていた樹齢800年程のレッドウッドツリーが…