高山植物の花

移りゆく季節を感じながら

皆さん おはようございます 息子達が新しい学校に通い始めるようになり早1週間が経ちました。 まだ 校庭の一部は工事中ですが キンダーから8年生まで全9学年の子供達は毎日楽しそうに通学しています。 つい最近までよちよち歩きだった次男坊も 今年から 小学校2年生! 次世代を担っていく彼らが 毎日楽しく笑顔で過ごせる学びの場となるよう 様々なボランティア活動に参加していきたいと思います。 さて ここのところめっきり気温が下がり 秋の空気が流れ始めている…
マグネット校の抽選会

いろいろあるアメリカの公立校スタイル

皆さん おはようございます そして Happy St. Patrick's Day! 早速今朝 セントパトリックデーの風物詩である 緑色の洋服をきた人の姿や 自分で作ったレプラコーントラップを 大切そうに抱えながら歩いている子供達の姿を 街のあちこちで見かけましたよ。 さて 今日のブログ記事は…
バレンタインデー

クラスメイトひとりひとりへのメッセージ

皆さん おはようございます ここ数日 息子達の体調がイマイチということもあり 学校から帰宅後は いつも以上にのんびりタイムを増やしています。   微熱があり 鼻水ズルズル状態の中 長男坊は 毎日少しずつ クラスメイトひとりひとりへのメッセージを書いています。 アメリカのバレンタインは 恋人同士だけではなく 友達同士でもキャンディーをあげたり…
豊かさを受け取ると決意した時

豊かさを受け取ると決意する時

皆さん おはようございます 今朝は昨日よりやや暖かい サンフランシスコベイエリアです。   好評頂いている森の精霊達と繋がるクリスタルは あとこの二つになりました。 自然界 ガイヤのエネルギーに繋がっていきたい方は ぜひ お見逃し無く。 子供達を学校に送り届けた後 フェイスブックのニュースで ロサンゼルス学校区管轄内の複数の学校に対して 脅迫状が送られたことを受け…
ハロウィンイベント

自分らしさに拘っていこう

皆さん こんにちは ハロウィン1週間前の今日は 夕方から ハロウィンの学校行事に参加してきました。   なんとなく 私の覚えている 日本の文化祭のハロウィン編 そんな感じのこのイベント わが息子達は 毎年 張り切って 仮装コンテストに参加します。 今年のコスチュームはこんな感じ。…
夏休みの思い出

楽しかった夏休みも今日が最後

皆さん おはようございます いよいよ明日から子供達の学校が始まります。   日本の学校とは異なり 明日から新学期がスタート   そして次男坊は ピッカピカの1年生!   だけど アメリカの小学校には 入学式なんて洒落たものはなく ふつ〜の日(笑)。 でも…
学年末のアクティビティー

学年末のアクティビティー

皆さん おはようございます 昨夜から 低気圧が停滞していることもあり 珍しく湿度を感じる1日です。   6月に入ってからというもの お陰様で クリスタルのご縁繋ぎプロジェクトに引き続き アシャーナのソーシャルメディアプロモーションプロジェクトも順調で 忙しいながらも満足感を感じながらの日々を送っています。   子育て中だと どうしても自分の思うようには物事が進まず ストレスが溜まりがちですが…