Posted in学校教育 今日のドレスコードはパジャマ Posted by Mika 01/16/2015Tags: アメリカの学校生活, 子育て, 学校イベント 皆さん おはようございます 今朝も しっかりジャケットを着込み 手袋をはめての登校だったのですが なんか いつもと様子が違う〜 そうなんです。 今日は毎年恒例のパジャマデー 日本の小学校生活を送った私にとって アメリカの小学校生活は へえ〜 そんなものなのかしら? とか…
Posted in学校教育 サンタさんへのお手紙 Posted by Mika 12/19/2014Tags: アメリカの学校生活, アメリカンカルチャー, 学校イベント 皆さん おはようございます 今朝も どんより曇り空 お昼からはまた雨が降るそうです。 さて 今日は今年最後の学校の日なのですが 子供達は朝からかなり興奮気味〜 その理由はこれ! 息子達の通っている小学校では 毎年キンダーの生徒達が 近くのカフェにある郵便ポストに サンタさんへの手紙を投函するのがトラディションになっていて 今日は…
Posted in学校教育 感謝祭学校イベント Posted by Mika 11/22/2014Tags: アメリカの学校生活, アメリカンカルチャー, 学校イベント 皆さん こんにちは 息子達の通う学校では 来週1週間は感謝祭休暇 ということで 次男坊のクラスで今日 感謝祭ランチが行われました。 この数週間 アメリカ初期の歴史や感謝祭について 色々と学んできた子供達 今日のランチイベントのために作った ピルグリムやネイティブアメリカンのコスチュームを着て 気分は1621年に逆戻り(かな)? 感謝祭の食べ物と言えば…
Posted in学校教育 苦手を克服するメンタリティー Posted by Mika 11/20/2014Tags: アメリカの学校生活, 子育て 皆さん おはようございます 珍しく 昨夜から雨が降ったり止んだりの サンフランシスコベイエリア 空気がしっとりとしています。 我が家の息子達が通っている小学校では先週と今週が保護者会 新学期が始まってまだ3ヶ月しか経っていない今の時期に 子供達がきちんと新しい環境に慣れているかどうかを 先生と共にチェックするのが目的です。 働いていらっしゃる親御さんは会社を数時間抜けてきたり どうしても昼間に抜けて来れない親御さん達には 朝…
Posted inライフスタイル 学校教育 11月は感謝祭! Posted by Mika 11/14/2014Tags: アメリカの学校生活, アメリカンカルチャー, 学校イベント 皆さん おはようございます フェイスブックの投稿欄で最近よく目にする 既にクリスマスツリーが飾られている日本の風景 こんなに早くから ツリーが出ているんですね〜。 アメリカでもお店ではクリスマス商品がズラリと並んでいますが 自宅にクリスマスツリーが出ている家庭はまだ無いんじゃないかなあ〜 そして 巨大クリスマスツリーで有名なエリアにも クリスマスツリーはまだお目見えしていません。 なぜなら クリスマスよりも先に 感謝祭というビッグイベントがあるから。…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 学校教育 長男坊の遠足は海沿いの街でのネイチャータイム Posted by Mika 11/06/2014Tags: アメリカの学校生活, 学校イベント 皆さん こんにちは お天気に恵まれた今日は 小学校二年生の長男坊の遠足の日でした。 私が小学校の頃の遠足と言えば 目的地までひたすら歩いたものですが 車社会のアメリカでは 黄色のスクールバスに乗って目的地まで行き そこで数時間のハイキングを楽しんだ後はまた バスに乗って戻ってきます。 今回 息子達が出かけた場所は 私達が住んでいるエリアから車で45分程海に向かって走ったところにある サンタクルーズという海沿いの街…
Posted in学校教育 ドラッグ教育は小学校から Posted by Mika 10/28/2014Tags: アメリカの学校生活, 学校イベント 皆さん おはようございます ここ数日は ハロウィンムードで盛り上がっているアメリカですが 息子達の通う小学校では 今週は Go Red For Red Ribbon Week ドラッグ撲滅週間です。 私が初めてアメリカを訪れたのは1988年頃なのですが あの当時…