案山子の季節到来

案山子の季節到来

皆さん おはようございます 3連休明けの今朝は1段と冷え込み 子供達の登校時間の気温は15度   で   なんとお迎え時間の気温は35度…   これだけ気温差があると 体調を崩しやすくなるわけで 次男坊 本日は発熱のため 自宅療養です。  …
レッドウッドの森レポート

レッドウッドの森レポート

皆さん おはようございます 今週末は気温が少し上がる予報でしたが 朝晩はかなり冷え込むようになり 子供達は朝起きると長袖の上着を羽織るようになりました。   さて アメリカはレイバーデーで3連休 この週末を境に 楽しかった夏にバイバイです。   そんな3連休初日の昨日は レッドウッドの森に出かけてきました。 水遊びには少し気温が低いかな?  …
川遊び

アメリカの独立記念日の過ごし方

皆さん こんにちは 今週末 アメリカは独立記念日で盛り上がっています。 今年は土曜日が独立記念日ということで 金曜日から3連休の会社の方が多く 我が家も 金曜日はオフの日でした。   今週は 子供達と一緒に アメリカンレボルーションの本を読みながら アメリカの歴史について学びながら過ごした1週間となり 独立記念日 前日の金曜日は…
愛の象徴の日 夏至

愛の象徴の日 夏至

皆さん こんにちは 夏至の今日は やや気温が低めでしたが 氣持ちの良いお天気に恵まれました。   ヨーロッパでは 恋人と巡り会える日 なんて言われている夏至ですが   実は 私達夫婦にとって 6月21日は結婚記念日。   今から十年前の夏至の日6月21日に結婚し…
母の日に想うこと

母の日に想うこと

皆さん おはようございます 今日 アメリカは母の日です。   子供達が作ってくれた 世界でたった一つの愛情こもったプレゼント アメリカの学校では 母の日のプレゼントを作るプロジェクトが大々的に行われるので 子供達はごく自然に 母の日にはママにプレゼント! という習慣を身につけていくようです。 (残念なことに 父の日は夏休みに入った直後なので 忘れられがち〜)…
今の私に出来ること

今の私に出来ること

皆さん おはようございます イースターウィークが始まりましたね。   今からかれこれ25年前のイースターウィークに ロサンゼルス国際空港に降り立ち 海外生活を始めた私   とにかく英語が勉強したくて 日本人が殆どいないWhitterというエリアにある 大学付属のESLのクラスに入り 朝から晩まで勉強に明け暮れた日々は   言葉は全く通じなかったし 知り合いも全然いなかったけれど…
セントパトリックデー

セントパトリックデー

皆さん おはようございます 3月17日の今日は セントパトリックデー み〜んなが緑色の洋服を着る日です。 アメリカのセントパトリックデーと言えば 必ず学校の課題として出される レプラコーントラップです。   今年は 次男坊がパパと一緒に あ〜でもない こうでもないと相談しながら 無事 昨夜完成させました。…