ゴールデンゲートブリッジ

カルフォルニアで過ごすアメリカの独立記念日

皆さん おはようございます 私の住んでいるサンフランシスコサウスベイエリアは 昨日がアメリカの独立記念日であったこともあり なんとなく祝日ムードが漂っています。   さて 今日のブログは数日前に出掛けたところのレポートです。 まず最初に出掛けたのはサンフランシスコのダウンタウンにある サンフランシスコ日本領事館 父が亡くなったことで様々な書類を提出する必要があったので 重い腰を上げて(苦笑)行ってきました。 パスポートの発給等は サンホゼの出張所で出来ることもあり 次男坊の出生届の提出の為訪れた10年ぶりのサンフランシスコ日本領事館…
モンシロチョウ

父の月命日とモンシロチョウ

皆さん おはようございます とても清々しいお天氣が続いているサンフランシスコサウスベイエリア 父の月命日である今朝 我が家の庭に一羽のモンシロチョウが遊びに来てくれました。 亡くなってまもない大切な人の化身と言われているモンシロチョウ あの日からもう6ヶ月が経つんだね〜 なんて話しかけると こっちで上手くやってるよ と私の周りをしばらくの間 ひらひらひらと舞っていました。 父が亡くなってから毎月月命日には その時々の季節の花を実家に送っているのですが 今回は 夏の花…
魂の源に還るひかり

夏至に向けて

皆さん おはようございます 先週末からずっと 氣温が40度越えのサンフランシスコサウスベイエリア いつもなら 夕方ごろには氣温が下がり 夜はしっかり眠る事ができるのだけど ここ数日は 真夜中でも氣温が28度くらいあって 冷房のない環境で生活している私達は悲鳴をあげています。 今年の夏は暑くなる と言われていたのだけど 本当にそうなるのかなあ。 さて 息子達の学校も無事昨日終了し…
エメラルドグリーンのひかり

聖域に押し寄せる人々

皆さん こんにちは なかなか氣温が上がらなかったサンフランシスコサウスベイエリアも 6月に入り少しずつ夏らしくなってきました。 昨日は近くにあるレッドウッドの森に出掛けて来たので その時の森の写真と一緒に ここのところ複雑な想いで見守っている エベレストとモンブランの異常事態と 聖域と呼ばれる地に押し寄せる人々について 私が感じていることをシェアさせて貰いますね。 ヒマラヤ山脈にある世界最高峰のエベレストと アルプス山脈にあるモンブラン 霊峰と呼ばれ 命懸けの登山スポットとして世界的にも有名な山々が こんな状態になっていることに…
アンダラ

滅びていったヨーロッパ古代文明から得る叡智

皆さん おはようございます 昨日から日中最高氣温が30度近くまで上がるようになり 日が暮れる時間もだんだん遅くなってきている サンフランシスコサウスベイエリア 夕方の7時でも この明るさです。 日差しもとても強く あっという間に身体の水分を吸い取られる感じ 帽子と水分補給に氣をつけたい季節に突入したようです。 時計の時間には関係無く 日が暮れるまでひたすら働き続けるミツバチ達 太陽のひかりを身体中に受け取って 黄金色に光り輝きながら花から花へと飛び回るその姿はとても神秘的で ついつい見惚れてしまいます。…
クリスタルの波動

あなたの波動は日々上昇していますか?

皆さん おはようございます サンフランシスコサウスベイエリアは 相変わらず氣温はやや低めですが 我が家の庭では色とりどりの植物界の世界がとても美しい季節です。 南国の花 ハイビスカスは ほぼ一年中花を咲かせるのだけど やっぱり 放たれるエネルギーは今から夏にかけての方が ハイビスカス本来のエネルギーというか 生き生きしているなあと思います。 アンデス山脈の花 ナスタチュームも 次から次へと花を咲かせ…
今朝の様子

自分らしく生きていくという地球貢献ライフスタイル

皆さん おはようございます 小雨がぱらついているサンフランシスコサウスベイエリア ウエサクや月のエネルギーが降り注ぐ今朝 ハワイ島とセドナからの遠隔ヒーリングに参加させて貰いました。   実は ここ数ヶ月 心の深い部分で考えていて 今 このタイミングで 腑に落ちたことがあります。 それは 自分を取り巻く人々との生活に波風が立たないようにと 私本来というか私独特の能力(エネルギー)を封印したままの状態で生きていたのでは…