海と森と…

海と森と…

だんだん 日の時間が長くなってきている事を体感出来る様になり そろそろ冬から春へ移行かな? そんな事を思いながら 先週末 久し振りに家族揃って サンタクルーズまでドライブしてきました。 あたり一面が黄色で素敵〜 先ずは海沿いのトレイルを散歩しよう! と思ったのですが 冷たい風が強く吹いていたので 早々と車の中に退散(爆笑)。 そして 向かった先は レッドウッドの森!…
真夏のレッドウッドの森

真夏のレッドウッドの森

夏休みも残すところあと2週間 新学年の準備が始まるこのタイミングで 毎年行われる生徒会部員イベント 2泊3日のキャンプに参加する長男坊を送り届ける為 久し振りに夏のレッドウッドの森に行ってきました。 息子達が幼かった頃には  ほぼ毎週末 川遊びをするために訪れた レッドウッドの森 冬の時期には 薄暗く湿った空氣が漂う森ですが 夏の期間は木漏れ日がキラキラと美しく ついスキップしてまわりたくなる 楽しい森です。 ここ数年は…
レッドウッドツリー

レッドウッドツリー

世界で最も背の高い木のひとつであり カルフォルニアを代表するレッドウッドツリー 敷地内に大きな木陰を作るので とても有難いことに 氣温が30度を越える夏でも 冷房無しの環境下で生活する事を可能にしてくれている 我が家のレッドウッドツリー 地球の氣候変動対策の一環として 森の樹木を伐採しソーラーパネルを設置するという なんとも残念な動きが 世界中のあちこちで起きている様ですが 特に西欧諸国の政府には 自然を破壊する政策を直ちにやめて 利権政策よりも 自然界との共存共栄の道を歩き始めて貰いたいものです。
もうすぐ夏至ですね

もうすぐ夏至ですね

あと数日で夏至だから きっと森の中は 既に夏至のエネルギーが満ち溢れているだろうと思い 家族揃って近くの森に行ってきました。 名前は分からなくても 花を見つける度にご挨拶 そして 帰宅後に名前を調べるために激写タイム(笑) 様々な種類の樹木達が棲んでいるこの森の中で 私がこよなく愛している お氣に入りスポットがここです。 このレッドウッドツリーファミリーの サークルの中心部に立って 頭上を見上げると こんな世界が視界に広がります。…
エメラルドグリーン

エメラルドグリーンの森

皆さん おはようございます 今朝は氣温がグッと下がり子供達の登校時間の氣温は15度だったサンフランシスコサウスベイです。   昨日は久し振りにレッドウッドの森に行ってきたのですが 小雨がぱらつき氣温も10度ちょっとで とても8月とは思えない天候でした。 カルフォルニアにはいろんな種類の樹木が棲んでいるのだけれど 個人的にいちばんホッとするのがレッドウッドの森 それはきっと 以前私が住んでいた地でもご一緒しているからなのでしょうね。 ただいま〜〜 久し振りに帰ってきたよ〜〜 ここのところずっとご縁が続いている エメラルドグリーンのひかりは…
エルブンクリスタル

樹木界の精霊達のエネルギー

皆さん おはようございます   ここ数日 氣温は30度を越えているのですが 我が家はレッドウッドツリーの木陰に位置していることもあり ありがたい事に扇風機をかければ充分凌げる暑さです。 皆さんのお住いのエリアはどうですか? どんどん氣温が上昇してくると やはり樹木が生い茂っているエリアの方が 断然暮らしやすい環境であることを強く体感します。 きっと昔の人は皆知っていた 心地良く暮らしていく生活の知恵だよね。 You love…
エメラルドグリーンのひかり

聖域に押し寄せる人々

皆さん こんにちは なかなか氣温が上がらなかったサンフランシスコサウスベイエリアも 6月に入り少しずつ夏らしくなってきました。 昨日は近くにあるレッドウッドの森に出掛けて来たので その時の森の写真と一緒に ここのところ複雑な想いで見守っている エベレストとモンブランの異常事態と 聖域と呼ばれる地に押し寄せる人々について 私が感じていることをシェアさせて貰いますね。 ヒマラヤ山脈にある世界最高峰のエベレストと アルプス山脈にあるモンブラン 霊峰と呼ばれ 命懸けの登山スポットとして世界的にも有名な山々が こんな状態になっていることに…