ネアンデルタール人

肌寒い朝にぴったりの心が温かくなる本

皆さん おはようございます 今朝も真冬のような寒さのサンフランシスコサウスベイ 今日は朝一で 長男坊の学校イベントがあったので ブーツを履いて行ってきました。 今学年から中学1年生(グレード6)の我が長男坊 毎日学校で習ったことを話してくれるのですが やっぱりエレメンタリーの頃より 考えさせられるトピックが多く いろんなことを学ばせて貰っています。   そろそろ思春期で難しいお年頃になってくるかな? なんて思うのですが 今のところ…
新学年が始まりました

新学年が始まりました

皆さん こんにちは 今日はちょっぴり遅い時間のブログ更新です。 さて 昨日から 息子達の新学年が始まり なんとなく寂しいような氣分の私…   一般的には 長い夏休みが終わり ホッとひと息〜〜 という感じなのかもしれないけれど   特にここ数年は 息子達と過ごす空間がとても愛おしく感じて…
ヘブンリーブルー

どうせやるなら本当にやりたい事をやってみよう

皆さん おはようございます 氣温はやや低めで20度程ですが 太陽の光が我が家の庭先に燦々と降り注いでいます。 今週末には夏日の氣温になりそうなので 我が家の庭先に咲いているハイビスカス達は きっと大喜びだろうね。 息子達の学校も残すところあと1週間となり 学年末のイベントが目白押しで何かと慌ただしい日々なのですが 息子達の1年間の成長ぶりを見ることのできる嬉しい時期でもあり 昨夜は 長男坊の学校で行われた課題発表会に出掛けてきました。 アニメーションに興味のある長男坊は iMovie を使ったプロジェクトでしたが…
ウェルカムボード

息子達のメンタルケア

皆さん おはようございます 昨日の夕方は 息子達の学校行事があったこともあり いつも以上にゆっくり過ごしたい氣分の今朝です。   今学年も残すところあと1ヶ月 毎年この時期には 子供達が学習してきた総まとめ発表会 オープンハウスという行事が行われます。   今年3年生の次男坊は アルバートアインシュタインについてのプレゼンテーションでした。 今時の小学生は かなり早い時期から…
バレンタイン

バレンタインデーとアースチャイルドクリスタル

皆さん こんにちは カルフォルニアは今日がバレンタインデー! 私が起きる頃には既に会社の旦那さん ダイニングテーブルには 素敵なプレゼントの数々が置かれていて 朝からほっこりにっこり氣分 バレンタインと言えば薔薇の花が定番ですが 個人的には ラベンダーの方が好き そんな私のために ラベンダーアイテムを探してくれたようです。   日本の小学校では バレンタインだからと言って特に何をする訳でもないかな?…
サイエンスキャンプ

クリスマス休暇 第1日目は…

皆さん おはようございます 今朝も 冷え込んでいるサンフランシスコベイエリア とても寒いですが 今日から子供達の学校はクリスマス休暇 のんびりと 部屋の中に差し込む朝陽に戯れております   と言いたいところなのですが 長男坊が 昨日帰宅してからダウンしております…   生まれて初めて親元を離れての3泊4日の森での生活は それなりに楽しかったようですが…
レッドウッドの森

赤々と燃え上がるレッドウッドの森

皆さん おはようございます 昨日のブログ記事でも触れましたが 今日から3泊4日 長男坊はレッドウッドの森でキャンプ! ということで 昨日は一日中ワクワク氣分 そして 今朝はいつもよりずっと早い時間に起床した長男坊   数日間会うことが出来ない興奮氣味の彼に 私のベッドに入って貰って 思いっきりハッグさせて貰ったのですが まだ夢うつつの私に 次から次へとキャンプ場でやることを…