虫除けシトロネラ

我が家の庭で育っている天然の虫除けハーブ達

スリランカ原産のイネ科の植物で 近縁であるレモングラスと香りがよく似た 爽やかな柑橘系のハーブシトロネラには 蚊や昆虫が嫌うシトロネラールという成分が含まれている事から 葉から抽出されたシトロネラオイルは 虫除けのスプレーやローション、リストバンド 犬用のノミ除けの首輪などといった 虫除けグッズに使われています。 その他にも家族やジャーマンシェパードのAceが 頻繁に出入りするエリアや犬小屋エリアで レモン系の香りがするレモンバームや レモンタイムを育てる事で 少しでも蚊が近付き難い環境になりますように… とまあこんな感じで 蚊がたくさん発生するであろうと予想されている今年の夏に向けて…
ワイルドフラワー

自宅で楽しむワイルドフラワー

今年の冬は たくさん雨が降ったこともあり カルフォルニア州のあちこちで ワイルドフラワーが咲き乱れています。 例えば先週末山の頂上で過ごしたアースデー2023 そして 我が家の前庭にある ワイルドフラワーエリアも 私達だけでなく 道ゆく人々の目を楽しませてくれています。 緻密に計算されたデザインに則って 行き届いた手入れがされた庭よりも 山の頂上や森の中に存在するお花畑の方が好きな私にとって 庭で妖精達と過ごす時間が いつになく長くなる季節です。
薔薇のある暮らし

薔薇のある暮らし

数年前に バレンタインデーのプレゼントとして 旦那さんが植えてくれた薔薇の木に 今年もたくさんの蕾がつき 例年よりやや遅いタイミングではありますが 少しずつ咲き始めています。 薔薇の花束をプレゼントするより 木をプレゼントして庭で育てた方が 末永く薔薇の魅力を愉しむ事が出来るだろう と思ったそうで当時私も なんてグッドアイデア!と思った事を 今でもよく覚えています。 美しい薔薇の花が放つ優雅な香りは 嗅いだ人に高揚感を与えると同時に 氣分を落ち着かせストレスを緩和したり…
ルピナス

山の頂上で過ごしたアースデー2023

地球の環境問題について考える日アースデー  2023年のアースデーは山の頂上で  マザーアースのエネルギーに繋がってきました。 ここのところずっと 氣温がなかなか上がらず 肌寒い日々だったのですが 今日は27度まで上がり 初夏のような爽やかな気候に恵まれました。 春先の楽しみと言えば 山のあちこちで咲き乱れるワイルドフラワー 大好きなルピナスの他にも 数はやや少なめではあったものの 色んな花達に出逢うことができ 氣分はすっかりフラワーフェアリー 来月には…
4月の夕暮れ時はのんびりお散歩タイム

4月の夕暮れ時はのんびりお散歩タイム

今年の春は 4月も中旬だというのに 未だに氣温がなかなか上がらず朝晩は特に肌寒いのですが 日はだんだん長くなってきていることを感じる今日この頃 カリフォルニアコーストドライブから帰宅後 まだ太陽が高い位置にあったので お留守番をしてくれていたジャーマンシェパードのAceと一緒に 夕暮れ時のお散歩へ行くことにしました。 日々のお散歩は 次男坊と旦那さんが担当してくれていることもあり 私にとってかなり久し振りのお散歩タイム 確か前回はクリスマスの日であったように思います。 さあて 約一時間程のご近所さん散歩コースを 無事歩いて帰ってこれるかな?…
ハゴロモジャスミン

ハゴロモジャスミン

今年の冬は 例年より氣温が低かった サンフランシスコベイエリアで ハゴロモジャスミンが やっと咲き始めました! 3月下旬になっても 咲き始める氣配はあまり感じられず ちょっぴり寂しさを感じる今年の春だっただけに 心待ちしていたこの瞬間 なのですが 今もなお朝晩はかなり冷え込むからか ジャスミン特有の甘い芳香はなく どことなく弱々しい香りの 今年のハゴロモジャスミン それでも…
ハゴロモジャスミン

やっと咲き始めたハゴロモジャスミン

全く咲き始める氣配が感じられず ちょっぴり寂しさを感じる今年の春 だったのですが 4月に入りようやく咲き始めた 我が家のハゴロモジャスミン まだ朝晩は冷え込むので 満開に咲き乱れる状態になるまでには あと数週間?掛かりそうな感じだけれど 一氣に咲き乱れてしまうよりも ゆっくりと時間をかけて 少しずつ咲いていく自然界の時の流れを愉しむのも なかなか乙なものかもしれないね なんて思っています。 そんな私の横で ジャーマンシェパードのAceは花よりボール(爆笑)…