母の日プレゼント

レムリアと母なる大地

皆さん おはようございます 今朝は 土曜日と日曜日に吹き荒れていた強風がやっとおさまって 清々しい空氣があたり一面に流れている サンフランシスコベイエリアです。   さて 昨日は母の日でしたね。 私が小学生の頃は 学校でプレゼントを作った記憶は全く無いのですが 毎年何かしら作ってプレゼントしてくれる息子達 一生懸命 私のために時間を掛けて作ってくれたものからは たくさんの想いが伝わってきてとても嬉しいものです。…
新緑の季節

5月の新緑のエネルギー

皆さん おはようございます 私が住んでいるサンフランシスコベイエリアでは 日の出時間がだんだん早くなってきて キラキラ輝くゴールデンサンシャインで毎朝目覚める季節がやってきました。 日本に居る妖精家族を思い出させてくれるモーニンググローリーも 朝日をたくさん浴びながら見事に咲き誇っています。   世界中では様々なことが起きていて さてどうしたものかと頭を悩ませることも多いけれど 1日の始まりである朝のひと時には そういうことはいっさい忘れて 自然界のエネルギーを胸いっぱいに吸い込むようにしています。 だってね そうでもしなきゃ…
ウェルカムボード

息子達のメンタルケア

皆さん おはようございます 昨日の夕方は 息子達の学校行事があったこともあり いつも以上にゆっくり過ごしたい氣分の今朝です。   今学年も残すところあと1ヶ月 毎年この時期には 子供達が学習してきた総まとめ発表会 オープンハウスという行事が行われます。   今年3年生の次男坊は アルバートアインシュタインについてのプレゼンテーションでした。 今時の小学生は かなり早い時期から…
こどもの日

2018年 こどもの日

皆さん おはようございます 日本にお住いの皆さんは 長かったゴールデンウィークもそろそろ終わり 平常生活に戻る頃かな?   残念ながらゴールデンウィークが存在しないカルフォルニアに住む私達にとっては ふつ〜〜の週でしたが ホッとした件が1つ 先週の金曜日 こどもの日前日に次男坊の肘の術後チェックに行った際に 手術した箇所の骨が順調に回復していること 次回のチェック日は1年後 やってはいけないスポーツは無し! との診断結果を受けました。…
マイヤーレモン

こころ穏やかになる手作業のすすめ

皆さん おはようございます 日本は ゴールデンウィーク真っ只中ですね。 私の住んでいるアメリカ 特にカルフォルニアは 今週末のシンコデマヨに向けて ラテン系の方々は盛り上がっているようですが 我が家は こどもの日の飾りつけや柏餅を買ってきて 準備万端です(笑) さて 明日からアメリカも5月です。 この時期 アメリカの学校は学年末テストなるものが…
ガーデン

エゴや建て前の無い世界

皆さん おはようございます ここ数日 氣温がやや高めでしたが 今日あたりから 平年並みの氣温に戻りホッとひと息ついています。 特に激しい運動をするわけではないけれど 氣温が上がるといつも以上に水分補給がしたくなる私 ここ数日はローズマリーが大活躍でした。 ガラスのティーポットに 摘みたてのローズマリーをいっぽん入れて 熱湯を注ぐだけのとてもシンプルなハーブティーで 甘さが欲しい時は 花粉症対策も兼ねて地元産のハチミツを入れるようにしています。 氣温が急に上がって少しへたり氣味だったのは私だけではなく…
マドローネの精霊シェイカー

マドローネの精霊シェイカー

皆さん こんにちは カルフォルニアは今日がアースデーだったので いつもより 少し早い時間に家を出て たっぷり大自然の中で過ごしてきました。 去年までは 出かける森といえばレッドウッドの森で 森に流れている川沿いの日陰部分が多いトレイルだったのですが 今年に入ってから頻繁に訪れているマドローネの森は 森の中腹部分から頂上にかけてかなり傾斜があるトレイル。 慣れるまでは ちょっと歩きにくかったけど 今では だんだんコツが掴めてきて…