今年の夏至は…

今年の夏至は…

我が家の家庭菜園が順調に進んでいる事もあり もうひとつ新しいプロジェクトを 夏至のプロジェクトとしてスタートさせました。 それは 元々この地に棲息していた植物達を植え 育てていく事で この土地本来の姿に戻していくという なんとも壮大なプロジェクト 園芸家としてではなく 土地を守護する人という観点のもと 様々な決断を下していくことになります。 今回私が選んだネイティブプラント達は 敷地内に聳え立っている カルフォルニアレッドウッドツリーの根元で育てられそうな 2種類のミントと野いちごです。…
パパとママは大忙し

パパとママは大忙し

ここのところ バックヤードで良く見かけるこの鳥達が もしかしたら夫婦なのでは? と思い始めたのは 玄関先でこんなシーンを頻繁に見かけるようになったから どちらがママで どちらがパパなのかは分からないのだけれど この巣の中で育っている雛の為に 頻繁に餌を運んで来ている親であることには間違いなく 夫婦揃って雛育てをしている彼等の姿に思わずにっこり 彼等の大切な雛が 無事巣立つことが出来て 親子揃って大空を自由に飛び回る日がやってきますように
今年も満開のハゴロモジャスミン

今年も満開のハゴロモジャスミン

毎年春になると 庭だけでなく家中が ハゴロモジャスミンの香りでいっぱいになる我が家 今年は例年に比べ 氣温がなかなか上がらず 肌寒い日々が続いていたこともあり 咲き始めたタイミングが遅く 咲き具合もいつになく弱々しい感じであっただけに 今こうやって 花の香りに酔いしれながら 心穏やかに過ごせる日々はまさに 自然界からの素敵な贈り物です。
アゲハ蝶に興味津々のAce

アゲハ蝶に興味津々のAce

とても爽やかな氣候に恵まれ ガーデニング日和の今日 なにやら氣になる物体を発見した様子の 我が家のジャーマンシェパードAce ほら!パパの手首あたりを ヒラヒラと何かが飛び回っているよ! パパ〜 この柵が邪魔なんだけど そっちに飛んで行きたい〜 あなたは空飛ぶ美味しいおやつですか? ひと口味見させてくれませんか?(爆笑) 私は空を自由に舞い飛ぶアゲハ蝶よ〜 羨ましいでしょ〜 なんてやりとりが聞こえてきそうなシーンではありませんか? 時折空から舞い落ちてくる葉っぱには…
初夏になると飲みたくなる薔薇の紅茶

初夏になると飲みたくなる薔薇の紅茶

毎年薔薇の季節である初夏になると 必ず飲みたくなるのが 薔薇の花びらが入った紅茶です。 茶葉と薔薇の花びらが既に混ざった状態で 市販されているこの紅茶も好きですが 薔薇のある暮らしの一環として オリジナルの薔薇の紅茶を 数年前から作っています。 作り方は至ってシンプル 美しい花の姿を数日間愛でたり ほのかな香りを嗅いで楽しんだあと 花びら一枚一枚を綺麗に洗い乾燥させ 手元にある茶葉に混ぜて いつでも氣軽に薔薇の紅茶を楽しめるよう こんなふうに保管しています。…
ワイルドフラワー

森の中で見かけたワイルドフラワー達

今年の春は カルフォルニア州のあちこちで ワイルドフラワーが咲き誇っていて ひとめワイルドフラワーを見ようと どこもかしこも大混雑のなか 私が大好きな秘密のスポットに出掛けてきました。 色々な種類のあるワイルドフラワーの中で 私がいちばん好きな花ルピナス その他にも カルフォルニア州の州花である ビタミンカラーのカルフォルニアポピーや 名前は知らないのだけど 毎年5月頃になると 森のあちこちで見かける花達 森の中に生息している花達は…
ワイルドフラワー

自宅で楽しむワイルドフラワー

今年の冬は たくさん雨が降ったこともあり カルフォルニア州のあちこちで ワイルドフラワーが咲き乱れています。 例えば先週末山の頂上で過ごしたアースデー2023 そして 我が家の前庭にある ワイルドフラワーエリアも 私達だけでなく 道ゆく人々の目を楽しませてくれています。 緻密に計算されたデザインに則って 行き届いた手入れがされた庭よりも 山の頂上や森の中に存在するお花畑の方が好きな私にとって 庭で妖精達と過ごす時間が いつになく長くなる季節です。