食べられる野草シロツメグサ

食べられる野草シロツメグサ

春から秋にかけて採取した やわらかい若葉と花は食べる事ができ 幸運のシンボル四つ葉のクローバーとして知られる シロツメグサ 江戸時代の頃に オランダから長崎に輸入されたガラス器が 移動中なんらかの衝撃を受けて割れてしまわないよう 緩衝材として乾燥したクローバーが使用されていたことから 詰草という日本語がうまれたとのこと。 私にとっては 花の冠を作った子供の頃を思い出させてくれる花ですが 我が家の庭では 地力を向上させてくれるだけでなく ミツバチ達が好む蜜源植物として 大活躍してくれています。…
Ace動物病院へ

Ace動物病院へ

2022年の8月に 我が家にやってきたジャーマンシェパードのAce 今年の8月に4歳になります。 この3年は 特にこれと言って体調を崩すこともなく 毎年一度予防接種を兼ねての検診のみ だったのですが 2ヶ月前くらいから 時々家の床に血痕らしきものを見つけるようになり 足の爪でも怪我をしたのかな? なんて思っていたのですがそうでもなさそうだったので とりあえず暫く様子を見ていました。 食欲もあるし元氣なのだけど 依然として時々少量の血尿?が出ているようなので いちどチェックして貰うことにしました。…
家族揃って海岸沿いをハイキング

家族揃って海岸沿いをハイキング

息子達が幼かった頃は 毎週末森や山に出掛けて ハイキングをしていた我が家ですが ここ数年は 息子達の学校イベントが忙しくなったことで それぞれのスケジュールが合わず ハイキングをする頻度が激減… 息子達は何かと忙しいけれど 私自身は自宅で何かをするかと言えばそうでも無く このままでは身体が鈍っていくであろうことを自覚したので 2ヶ月前くらいから 自分自身の健康管理やメンタルケアのために たとえ家族全員が揃わなくても ハイキングタイムを作るようにしています。 先週末に訪れたのは私がこよなく愛している…
納得いかないけどしょうがない…

納得いかないけどしょうがない…

コロナパンデミック期に 新しいガス温水器を購入して設置したのですが 今年の2月あたりから 不具合連続の日々…(涙) 一般的には ガス温水器の平均寿命は8年から12年 と言われているのに 今この時点で不具合の連続は困ります。 この温水器の製造元に連絡をすると 今現在も保証期間内なので 不具合を引き起こしている(と思われる)箇所を送ります とのこと そして届いたのがこれなのですが これに取り替えて設置しろってこと? 取り敢えず…
ハッピーアースデー

ハッピーアースデー

地球環境への意識を高めて 環境保護活動を推進する日 アースデー アメリカ合衆国の政治活動家 ゲイロード・ネルソン氏が中心となって 1970年に初めて開催され その後 毎年4月22日は 世界中のあちこちで 環境問題に関する啓発活動の一環として さまざまなイベントや活動が行われる日 となっています。 地球の氣候変動 森林伐採 空氣や水質の汚染といった…
カスタードアイスクリーム

カスタードアイスクリーム

息子達の春休み最終日は 長男坊のリクエストで海辺の遊園地に 行ってきました。 息子達にとって 沢山の楽しい思い出がある地 ティーンになったし 親と一緒よりお友達と一緒の方が楽しいのでは? なんて思ったりもするのだけれど 今のところそんな素振りは見せず これはこれで嬉しい私(笑) だってほら 巣立つ時はある日突然やって来るわけだから その瞬間ギリギリまで 沢山思い出を作りたいと思うのです。 さて…
今日はお天氣が良いので…

今日はお天氣が良いので…

息子達の学校の春休み 最終日の今日はお天氣も良いので Aceが苦手なあれをやりましょう〜 既にこの時点で 嫌〜な氣分のAce 雰囲氣を察した という感じですね(苦笑) でもこの状態から 逃れる事は出来ない事を知っているので 悪あがきはせず観念した模様 大型犬に大暴れをされたら手に負えないだけに 大人しくしてくれる事に感謝! パパ この際さっさと終わらせて下さい! そして…