我が家の夏野菜たち

我が家の夏野菜たち

6月に入り 少しずつ氣温が上がり始め 夏らしい氣候になってきたこともあり とても嬉しいことに 2週間ほど前に植えた夏野菜たちが順調に成長中です。 子供達が幼かった頃 彼等が安全に遊ぶことの出来るエリアになるよう 様々な遊具を設置していた裏庭を 家庭菜園に移行させ始めはや数年が経ちました。 家族が食べる野菜や果物を 農薬を使わず環境に優しい方法で育て 収穫出来る環境作りのプロジェクト 意氣揚々とスタートさせたものの 現実はなかなか厳しく 太陽が顔を出してくれなかったり…
神さまの使いアゲハ蝶

神さまの使いアゲハ蝶

家事をひと通り終え リビングルームでひと息ついていた私の視界に入ってきた ヒラヒラと優雅に舞うアゲハ蝶 神の使いであると同時に幸せの象徴であり 短い命の中で  卵→幼虫→さなぎ→成虫へと 変容を繰り返しながら さまざまな経験を積んで寿命をまっとうする事から 変化 復活 再生の時であることを告げるメッセンジャー とも言われています。 特に 黄色のアゲハ蝶が舞っている姿を目にする時は 健康面と金銭面に於ける良きエネルギーが高まっている時だそうで コツコツと努力をしてきたことが実を結び 良き結果に繋がるエネルギーが高まっている時だとか…
ラベンダーセラピー

ラベンダーセラピー

私にとって初夏は 大好きなラベンダーのエネルギーを五感で愉しめる なんとも優雅で贅沢なスペシャルタイムです。 我が家の敷地内に育っている いろいろな種類のラベンダーの中で 収穫をして室内に飾ったり ハーブティーにするのはイングリッシュラベンダーで 収穫時はもちろんのこと 家中のあちこちにある 風が通る箇所に束ねたラベンダーをぶら下げて ラベンダーの香りを愉しんでいます。 ラベンダーの和名は「薫衣草」 今年の夏も ラベンダーの薫りを衣のように纏って 心穏やかに過ごそうと思います。
知恵と悟りのメッセンジャー

知恵と悟りのメッセンジャー

知恵と悟りのメッセンジャーであるトンボは 風 土 火 そして水のエネルギーと 自然界に存在する無数の精霊たちが棲む 視えない世界との通信者です。 そんなトンボは 先住民族の人々にとって 自己実現と個人の変革の象徴であり 本来の自分と繋がることで 困難な状況に陥った際に 慣れ親しんだ習慣の中に存在している 変えていく必要がある部分を見出し 刻々と変化していく時代の流れに乗りながら 素早く適応し変容していく舵きりサポートをしてくれる パワーアニマルでもあります。 水中で生まれた後 …
更年期世代に最適の薔薇のエネルギー

更年期世代に最適の薔薇のエネルギー

ハゴロモジャスミンの季節が終わり 薔薇の季節に入った我が家の庭 見た目の優雅さと氣品のある香りを放つ事から 古来から多くの人々を魅了してきた薔薇の花 クレオパトラが入浴剤に愛用していたとか ローズのオイルを体に塗布する事で 部屋中をローズの香りで満たしたという ローマ皇帝ネロの逸話が残っているそうですが 更年期世代の私にとっては 衰え始めているホルモンバランスを整えてくれる 植物界からの美しいサポーター的存在です。
アオテアロアのタオンガ達

アオテアロアのタオンガ達

アオテアロアの地で 遥か昔からタオンガ(宝物)として 地元先住民族達によって大切にされてきた 鉱物界からの贈り物 其々が微妙に異なるエネルギーを放っていて 実際に身に纏った時に 身体や魂で感じるエネルギーが異なるのは 各々が持って生まれてきた任務が 異なるからなのでしょうね。 そんなアオテアロアのタオンガ達 大激動していく時代を 自分自身を見失う事なく 心身共に健全な状態で生き抜いていきたい私にとって マザーアースからの最強サポーター達です。
今年も満開のハゴロモジャスミン

今年も満開のハゴロモジャスミン

毎年春になると 庭だけでなく家中が ハゴロモジャスミンの香りでいっぱいになる我が家 今年は例年に比べ 氣温がなかなか上がらず 肌寒い日々が続いていたこともあり 咲き始めたタイミングが遅く 咲き具合もいつになく弱々しい感じであっただけに 今こうやって 花の香りに酔いしれながら 心穏やかに過ごせる日々はまさに 自然界からの素敵な贈り物です。