Posted inライフスタイル 家族で育てていく母が作ったフラワーポット Posted by Mika 06/28/2016Tags: アウトドア, ファミリーライフ, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます ただいま 日本から両親が遊びに来てくれていることもあり ブログ更新 そしてクリスタルのご縁繋ぎは かな〜り緩めで進めさせてもらっています。 家族三世代が揃うことなんてそうそうない機会ですから 思い残すことのないよう 過ごしたい大切な時間です。 さて 私の両親は 今週の日曜日まで我が家で滞在しますが 旦那さんは先週は2日…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル ヨセミテの風と大地のエネルギーアイテム Posted by Mika 06/25/2016Tags: アウトドア, アメリカンカルチャー, ルームデコレーション 皆さん おはようございます 日本から遊びに来てくれている両親と過ごす 家族3世代の時間も早いもので1週間が経ちました。 ヨセミテに引き続き 残りの1週間は 私達のお氣に入りスポットである レッドウッドの森で のんびりとカルフォルニアタイムを楽しもうと思います。 さて 今日のブログは ヨセミテで購入して来たアイテムのご紹介です。 …
Posted inパワーストーン ライフスタイル ヨセミテの妖精達と過ごした夏至 Posted by Mika 06/23/2016Tags: アウトドア, パワーストーン, ファミリーライフ, 精霊, 自然美 皆さん おはようございます 今年の夏至の日は 結婚記念日であったこともあり 日本から遊びに来てくれている両親と一緒に 3世代揃って ユネスコ世界遺産に登録されている ヨセミテ国立公園に行って来ました。 カルフォルニア州は とにかく大自然のエネルギーが素晴らしい土地で 少し車を走らせると 海にも山にも気楽に訪れることができます。 美しい湖が有名なレイクタホも 世界7大聖山のひとつであるシャスタ山も…
Posted inパワーストーン ライフスタイル 妖精達と過ごす朝の時間 Posted by Mika 06/08/2016Tags: アウトドア, カルフォルニアの気候, 癒しタイム, 精霊, 自然美 皆さん おはようございます 日本は梅雨入りしたそうですね。 カルフォルニアは雨の季節である冬が終わり 日に日に気温が上がる季節 植物がぐんぐん成長するシーズンでもあります。 確か日本では5月頃が新緑の美しい季節ですよね。 サンフランシスコベイエリアでは 気温が上がりすぎる前の今の時期が 庭先でのんびりと植物達を愛でるのに ぴったりの気候です。 毎年 何もしなくても 美しい花を咲かせてくれる木々達…
Posted inライフスタイル ピーターラビットの世界 Posted by Mika 05/31/2016Tags: アウトドア, カルフォルニアの気候, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます メモリアルデー三連休も終わり 子供達を学校に送り届けた後 ひとり時間を楽しませて貰っています。 家族揃って過ごす時間も好きだけど ひとりで過ごす時間も大切にしていきたい そんな風に思っているので たとえ数時間でも 日々の生活の中に しっかりと確保できるようスケジュールを組んでいます。 気温が高くなる前の朝の心地良い空気が流れる庭先で 大好きなラベンダーセイロンティーを飲みながら イギリスに住んでいた頃に愛読していた…
Posted inパワーストーン ライフスタイル カルフォルニアのエネルギー Posted by Mika 05/27/2016Tags: アウトドア, カルフォルニアの気候, パワーストーン, 水不足 皆さん おはようございます 今週末はメモリアルデー3連休 そして 気温がぐっと上がる日々が数日続きそうな感じの サンフランシスコベイエリアです。 まずは気温が上がりはじまらないうちに 庭先のハーブガーデンにて植物達にご挨拶 鳥の鳴き声を聞きながら 心地良い朝の空気をたくさん吸い込んでの瞑想タイムです。 実際にはガーデニングは重労働だと思うのですが 水撒きをしたりプルーニングをするぐらいの仕事なら 面倒臭がりで怠け者の私にも無理なくできます(笑)。…
Posted inライフスタイル 大好きなベニシアのライフスタイル Posted by Mika 05/23/2016Tags: アウトドア, ガーデニング, 癒しタイム, 自然美 皆さん おはようございます 先週末あたりから やや気温が低めの サンフランシスコベイエリア 庭先で育っている植物達も 気温が上がったり下がったりの気候に ちょっぴり戸惑い氣味のようです。 子供達を学校に送り届けた後は いつも寄り道はせず家に戻る私ですが 今朝は ちょっと足を伸ばしてナーサリーに行って来ました。 …