6月に入り
少しずつ氣温が上がり始め
夏らしい氣候になってきたこともあり
とても嬉しいことに
2週間ほど前に植えた夏野菜たちが順調に成長中です。
子供達が幼かった頃
彼等が安全に遊ぶことの出来るエリアになるよう
様々な遊具を設置していた裏庭を
家庭菜園に移行させ始めはや数年が経ちました。
家族が食べる野菜や果物を
農薬を使わず環境に優しい方法で育て
収穫出来る環境作りのプロジェクト
意氣揚々とスタートさせたものの
現実はなかなか厳しく
太陽が顔を出してくれなかったり
突然猛暑日
いや
酷暑日になったことで
見るも無惨な姿になってしまった野菜達の姿を見て
凹む事ことも多々有り…
氣候変動期真っ只中の今
野菜達にとって最適の環境を作る事が
如何に難しい事であるかを痛感すると同時に
自然界のバランスや共存共栄について
色々と考えるようになりました。
そんなこともあり
今現在順調に日々育っている彼等の姿を眺めながら
自然界からの恩恵に感謝すると共に
私自身も自然界の一部として存在している事を
頭だけでなく身をもって体感中の今日この頃です。