我が家のガーデン

植物達のエネルギー

皆さん こんにちは 今日は久し振りに少し氣温が上がった サンフランシスコサウスベイエリアです。   今年の母の日に次男坊からプレゼントされた花の種が 大切に育ててきた甲斐があり 元氣に咲いてくれていて とても嬉しい… 咲き終わったあとは 種を収穫して 来年も咲かせたいな。   今年のハロウィンは 自分で栽培したパンプキンを使ってジャックオーランタンを作るぞ!…
光が降りてくる瞬間

我が家の敷地内に棲んでいる樹木達

皆さん おはようございます 昨夜は少し早めにベッドに入ったこともあり 今朝はいつもより長い時間 黄金色の光に包まれた後1日を始めることが出来ました。 何かと忙しない朝の時間だけど ほんの少し早く目覚めることで心に余裕が生まれるものですね。   さて 昨日は我が家のバックヤードの様子のシェアでしたが 今日は 久し振りにフロントヤードの様子のシェアです。 我が家の敷地内に棲んでいる樹木達の中で1番背が高く 存在感抜群のレッドウッドツリーの根元は いつもしっとりとした空氣が流れていて…
樹木達との共存

自然界の中に溶け込んでいく時間

皆さん おはようございます 今日も我が家の庭には 黄金色のひかりが広がっていて ただ庭に居るだけでひかりのシャワーを全身に浴びることが出来る なんとも氣持ち良くありがたい朝です。 今月に入ってからは庭に出ても 草木の手入れ時間より ただその場に佇む時間の方が長くなる傾向にあり いつも以上にこころ穏やかに そして 自分のエネルギーが自然界のエネルギーと繋がっていることを 強く感じる日々を送っています。 こういう生活は 森の中に住まないと無理だろうなあ なんて自分で勝手に思っていたけれど…
秋の味覚

秋を愉しむひととき

皆さん おはようございます ここのところ日中最高氣温が28度程度のサンフランシスコサウスベイエリア 日の時間もだんだん短かくなってきていて 夏も終わり秋がやってきたなあ〜〜という感じの今日 ファーマーズマーケットへ行ってきました。 大型スーパーに並ぶ果物や野菜の種類は一年中同じなので 季節感を味わいたいのならファーマーズマーケットです。 あと 個人的には 地元で頑張って果物や野菜を栽培していらっしゃる方を 僅かながらもサポートさせて頂くことができるという点も ファーマーズマーケットに惹かれる理由のひとつです。 大型スーパーで売られているものより 値段はやや高めだけど…
ハミングバード

ただぼ〜〜っとする時間を観照時間にしてみませんか?

皆さん おはようございます 朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなってきている サンフランシスコサウスベイエリア もうそろそろコスモスが咲き始めそうな氣候ですが ハイビスカスもまだ頑張って咲いています。 鮮やかな色で咲き誇るハイビスカスの花は ハワイで過ごした時間を思い出させてくれるのだけど 私の中に潜んで居るフェアリースピリットを刺激するのは 葉が放つライトグリーンのひかりです。 さて 今日は 息子達を学校に送り届けたあと 庭先での観照タイムに起きた2つのエピソードのシェアです。  …
心の静寂

セレニティー 心の静寂

皆さん こんにちは   今日アメリカはセプテンバーイレブン   アメリカに住む人々が 17年前のことを思い出しながら 様々なことに想いを馳せるこの日に 私の目に入ってきたのが アメリカの神学者ラインホルド・ニーバーが作者であるとされ 宗教に関係無く多くのアメリカ人が知っている祈りの言葉 ~SERENITY PRAYER~ GOD, GIVE…
名前を知らない木

朝の癒しタイム

皆さん おはようございます ここ数日 日中最高氣温が30度くらいまで上がっている サンフランシスコサウスベイ インディアンサマーっていうやつかな? (夏の終わり だいたい9月ごろに氣温が上がるのです) と思うのですが 数年前のインディアンサマーに比べると 暑さが苦手な私でも そよ風に吹かれながら大きな木の根っこ部分に座れる程度の暑さで 今 振り返ってみれば 今年の夏もそれほど氣温は上がらなかったような氣がします。…