森の精霊が沢山住むレッドウッドツリーの森

森の精霊が沢山住むレッドウッドツリーの森

皆さん おはようございます 日本はゴールデンウイークに入りましたね。 アメリカにはゴールデンウイークは無く ごく普通の月曜日の今日は 昨日 家族で出かけて来た サンフランシスコベイエリアの南に位置する レッドウッドの森で感じた 森の精霊達について書こうと思います。 森の精霊達 日本では 宮崎駿監督のもののけ姫にも出てきた木霊として 知られている森の中に住む精霊達。 実際に…
サンフランシスコベイエリアにある日系スーパーマーケット

サンフランシスコベイエリアにある日系スーパーマーケット

皆さん おはようございます! 昨夜から降り続いた雨もやみ 太陽が光り輝いている サンフランシスコベイエリア 前回の記事で書いた サンフランシスコベイエリアにある紀伊国屋ブックストア に引き続き今回は スーパーマーケット情報についてです。 サンフランシスコベイエリアにあるアジア系スーパーマーケット アジアからやって来た人が多く住むベイエリアには 中国系スーパーマーケット ランチ99 (99 Ranch…
サンフランシスコの紀伊国屋書店

サンフランシスコの紀伊国屋書店

皆さん おはようございます 今日は久しぶりに サンフランシスコのジャパンセンターにある 紀伊国屋ブックストアに出かけてきました。   サンフランシスコベイエリアにある紀伊国屋ブックストアは サンフランシスコ店とサンホゼ店です。 サンフランシスコ店は二階建てで 本だけでなく 日本のCDやキャラクター商品が 所狭しと並んでいます。 今現在の 文庫ベストセラーナンバーワンは 映画化もされた永遠のゼロ…
日本とはこんなに違うアメリカの小学校の遠足

日本とはこんなに違うアメリカの小学校の遠足

皆さん おはようございます 昨夜から雨がしとしと降り続き 湿った空気に覆われている サンフランシスコベイエリア 今回のブログ記事は 前回の小学校の美術展示会 に引き続き アメリカの学校イベントである 遠足についてです。 アメリカの公立小学校(エレメンタリースクール) 幼稚園年長組であるキンダーガーテンと 小学校1年生から5年生までをひっくるめて (地域によっては6年生も入ります) エレメンタリースクールと呼びます。…
子供が描いた絵

アメリカの小学校一年生はゴッホで色彩を学びます

皆さん おはようございます   今朝のサンフランシスコベイエリアは 低気圧が迫ってきているようで 少し湿った空気に覆われています。   さて 今日の 北カルフォルニア生活情報ウェブマガジンは アメリカの学校行事として行われた 公立小学校のアート展についてです。   学校行事には 学年別に行われるものと…
朝陽を使って瞑想をしませんか?

朝陽を使って瞑想をしませんか?

皆さん おはようございます 今朝は強風が吹き荒れている サンフランシスコベイエリア 春一番なのかもしれませんね。 さて 今日の 北カルフォルニア生活情報ウェブマガジンは 心のメインテナンス 瞑想についてです。 ヒッピー発祥の地である サンフランシスコベイエリアでは ニューエイジカルチャーや スピリチュアルカルチャーが盛んであることもあり ライフスタイルの一環として…
瞑想は不安や迷いで頭がいっぱいの方にもお勧めです

瞑想は不安や迷いで頭がいっぱいの方にもお勧めです

皆さん おはようございます 今朝も気温は低めですが 太陽の光り輝いている サンフランシスコベイエリア   皆さんのお住まいのエリアはどうですか?さて 昨日ご紹介した記事 朝陽の中で瞑想に対して 私っていつも不安な気持ちでいっぱいだから 瞑想してみようかな   なんていう感想を沢山頂いたので 今日は グラウンディングについて…