Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然
Posted inライフスタイル
親の愛情がこもった いのししの手作り土鈴
皆さん おはようございます ここのところ なかなかブログ記事を更新出来ず状態の私です。 師走というだけあって きっと 皆さんも忙しない日々を送っていることでしょう。 我が家の場合 とにかく義理両親絡みで色々あり (先週末に義父が自力では全く歩けなくなった状態で自宅に帰ってきたのです) 基本的には ただただ起きていることを いったん全て受け入れて あとは…
12月クリスマス前のエネルギー
皆さん おはようございます 昨夜は大雨が降っていたサンフランシスコサウスベイエリア 明け方に雨は止みましたが 氣温はかなり低いので 山間部では雪になっているかな? 毎年12月の週末は サンノゼダウンタウンへ出掛けていた我が家ですが 今年は 雨の週末続きであることもあり お家でのんびりしています。 子供達が幼かった頃は スケジュール的にかなり厳しくても あれこれとクリスマス行事に参加していたけれど 今年は…
Posted inパワーストーン
スイスアルプスからの贈り物
皆さん おはようございます ここのところずっと嵐のようなお天氣が続いていたサンフランシスコサウスベイですが 今朝は久し振りに 太陽の光に包まれています。 でも 氣温はかなり低めで14度 早くも 日中最高氣温が15度以下の日々です。 さて 日本は一足先に12月に入りましたね。 毎年この時期になるとまるでハイジがアルムの山を恋しく思うように スイスアルプスが恋しくなってしまう私 そもそも…
Posted inライフスタイル
感謝祭休暇も終わりクリスマスカウントダウンスタート
皆さん おはようございます 感謝祭休暇も無事終わりクリスマスカウントダウンが始まりました。 今年は感謝祭の翌日が次男坊10歳の誕生日でした。 あっという間に過ぎ去った10年という月日 3歳の頃に右肘の骨折をし それから何度か大きな手術を受けることになったけれど そのほかには 特にこれといった問題も無くすくすく成長して来た次男坊 子供の健康と幸せが親にとって何よりも嬉しいことだよ と私の母がよく私に言っていたけれど まさに その通りだなあ〜〜と強く思った1日でした。 ぽちゃぽちゃほっぺは無くなっちゃったけど 今も…
Posted inライフスタイル
レッドウッドツリーの精霊達のささやき
ハッピー サンクスギビング! 今年も家族揃ってこの日を迎えることが出来たことに感謝をしながら キッチンからこっそり抜け出して レッドウッドツリーの根元で過ごすひととき 昨日雨が降り 今日は朝から青空が広がっていて 久し振りに思いっきり深呼吸 あ〜〜 これこれ この爽快感がなんとも言えないね。 感謝祭の伝統的な夕食 例えば ターキーとかヤムとかパイとかを調理するために 朝から晩まで…