Posted inライフスタイル 地球にも身体にも優しいライフスタイル Posted by Mika 07/16/2018Tags: アメリカンカルチャー, ヘルシーライフ, 食生活 皆さん おはようございます カルフォルニアは今日もエリアに拠っては 40度近くまで氣温が上がったようですが ありがたい事に 私の住んでいるエリアは30度ほどで とても心地良い風も吹いていたので 扇風機を回しながら過ごしました。 最近では 毎朝 私の両親が住んでいる三重県鈴鹿市あたりの氣温をチェックしているのですが まだ 日の出前?の4時くらいにはすでに28度 そして 湿度も90%らしい……
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル 我が家の食卓で大活躍の植物界のエネルギー Posted by Mika 07/13/2018Tags: ガーデニング, カルフォルニアの気候, ヘルシーライフ, 癒しタイム, 食生活 皆さん おはようございます 昨日に引き続き やや湿度が高めのサンフランシスコベイエリア とは言っても50%程なので 日本に比べると 問題にならないレベル…ですよね(苦笑)。 それでも 乾燥した気候に慣れてしまうと このレベルで身体にだるさを感じてしまいます。 先月はなかなか氣温が上がらなかった私のエリアも 今週はほぼ毎日30度前後まで上がり 夏らしいお天氣になってきたこともあり…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル 大地の恵みが大集合! Posted by Mika 06/16/2018Tags: アメリカンカルチャー, カルフォルニアの気候, ハーブティー, ファーマーズマーケット, ファミリーライフ, ヘルシーライフ, 週末のアクティビティー, 食生活 皆さん こんにちは 今日は一日中 強風が吹き荒れていたサンフランシスコベイエリア 氣温もやや低めで 日中最高気温は15度ほどだったけれど 青空が広がってとても氣持ちが良かったので 大好きなファーマーズマーケットに行ってきました。 夏の間 あちこちで開かれるファーマーズマーケットは 大型スーパーの雰囲氣が苦手な私が こよなく愛する地球人コミュニティー 今日出かけたのは…
Posted inサンフランシスコベイエリアの大自然 ライフスタイル 理想のライフスタイルへの道のり Posted by Mika 05/30/2018Tags: ガーデニング, カルフォルニアの気候, ファミリーライフ, ヘルシーライフ, 癒しタイム, 食生活 皆さん おはようございます おとついと昨日は氣温が30度まで上がっていた サンフランシスコサウスベイエリア あまりの暑さに 庭の植物達もグッタリしていました。 でも 今朝は ぐ〜〜んと下がって10度… 扇風機とヒーターが両方必要というなんとも不思議な天候が続いています(苦笑)。 あまりの暑さに この数日 庭は素通り状態だった私ですが 今朝は久し振りに庭でゆっくり楽しく散策しました…
Posted inライフスタイル お正月は懐かしの日本の味 Posted by Mika 01/04/2018Tags: ファミリーライフ, 子育て, 癒しタイム, 食生活 皆さん おはようございます 日本も三が日が終わり お正月氣分がそろそろ抜け始めた頃でしょうか? クリスマス休暇直前から体調を崩していた我が家族も ようやくここにきて 体調が回復し始め 風邪をぶり返していた私も まだ100%ではないですが かなり復活してきていて ホッと一息ついています。 もともと風邪はひかないタイプの私にとって (夏はいつもバテバテですが 寒さには強いのです) 今回の風邪はなんとも厄介で…
Posted inライフスタイル 次男坊の9歳の誕生日 Posted by Mika 11/26/2017Tags: アメリカンカルチャー, ファミリーライフ, 子育て, 食生活 皆さん おはようございます 昨日は温かい1日だったのですが 今日は典型的な冬のお天氣 どんより灰色の雲が漂っているサンフランシスコベイエリアです。 子供達の1週間の感謝祭休暇もあっという間に終わり 今年もあと残り3週間の学校生活 元氣に楽しく過ごせますように さて アメリカの感謝祭は 毎年11月最後の木曜日と決まっていて 今年は 次男坊の9歳の誕生日と重なりました。…
Posted inライフスタイル 大地からの恵み Posted by Mika 07/02/2017Tags: パワーストーン, 食生活 皆さん こんにちは 今日も1日 とても過ごしやすい気温に恵まれた サンフランシスコベイエリア 昨日買ってきた新茶の香りが素敵なお香を焚きながら ぼんやりと日本で過ごした楽しい日々を思い出していました。 特に 食に纏わる想い出が次から次へと浮かび上がってくるのですが その中でも 久し振りに食べた日本の茄子がとても美味しくて 自宅でも栽培してみたいな と思っていたら 見つけました日本茄子の苗 …