Posted in学校教育 ハーベストフェスティバル Posted by Mika 10/27/2014Tags: アメリカの学校生活, アメリカンカルチャー, 学校イベント 皆さん こんにちは 10月最後の月曜日の今日 太陽はキラキラ輝いていますが 気温はかなり低め 今年はいつもより早く寒くなりそうな感じです。 アップルティーでも飲んで暖かくして過ごさなきゃ。 さて ここ数日 ハロウィンネタが続いていますが 今日は 先週土曜日の夕方に行われた 子供達の通う小学校のハーベストフェスティバルレポートです。 …
Posted in学校教育 とっても可愛いパンプキンパレード Posted by Mika 10/17/2014Tags: アメリカの学校生活, アメリカンカルチャー, 学校イベント 皆さん おはようございます 今朝もかなり冷え込んでいるサンフランシスコベイエリア そろそろ ビーチサンダルは片付けてブーツを出さなくっちゃ。 皆さんも 風邪などをひかれませんように さて アメリカはパンプキンの季節 真っ只中 学校行事も色々と楽しいものが目白押しで 昨日は次男坊のパンプキンパレードの日でした。 この日のために 子供達は…
Posted in学校教育 学校運営資金の為に頑張って走る子供達 Posted by Mika 09/24/2014Tags: アメリカの学校生活, 学校イベント 皆さん おはようございます 今朝は 久しぶりに朝日を拝むことが出来た サンフランシスコベイエリア そして 息子達が通う小学校のイベント ウオーカソン(walk-a-thon)が行われました。 学校運営資金を集める為に行われる様々なイベントの一つです。 幼稚園年長組から小学校五年生までの全校生徒が 校舎内にある決められたトラックを 45分走り続けるウオーカソン この日の為に子供達はこの数週間…
Posted in学校教育 勉強時間を楽しくさせるお勧めアイテム Posted by Mika 09/23/2014Tags: アメリカの学校生活 皆さん おはようございます 今朝は ど〜んより曇り空が広がっている サンフランシスコベイエリア 皆さんのお住まいのエリアはどうですか? さて 我が家には五歳と七歳の息子達がいるのですが 彼等が毎日持ち帰って来る宿題の量は 膨大なもので 親として 何と無く気の毒になってしまう日々 だったのですが…
Posted in学校教育 アスファルトのプレイグランド Posted by Mika 09/17/2014Tags: アメリカの学校生活 皆さん こんにちは 今朝の最高予想気温は25度程と聞いていたのに 実際には 30度を越えたサンフランシスコベイエリア やっぱり 日中の気温はあと数日は高くなるのかな? さて こんなお天気の時に 母親として気になるのが 息子達の体育の時間です。 というのも 彼等の体育の時間は アスファルトの上でエクセサイズが行われるから。…
Posted in学校教育 リンゴの美味しい季節がやってきました Posted by Mika 09/12/2014Tags: アメリカの学校生活, 食生活 皆さん こんにちは 毎年 息子達の通う小学校の幼稚園年長組さんは リンゴが美味しくなる9月に 西部の開拓地一帯で 聖書の教えを説きながら リンゴの種を蒔いて回った アメリカ合衆国初期の開拓者 ジョニー アップルシード の話を先生に教えて貰った後 それぞれが家から持ってきたリンゴを使って 教室で…
Posted in学校教育 靴箱のこんな変わった使い方 Posted by Mika 09/04/2014Tags: アメリカの学校生活, 子育て 皆さん こんにちは だんだん日が登る時間が遅くなってきている サンフランシスコベイエリア 秋はもう直ぐそこまで来ているようです。 さて 今日のブログ記事は アメリカの学校教育現場における 靴箱の一風変わった使い方です。 我が家の次男坊は 現在 幼稚園年長組 学校では毎日…