はちみつレモン

はちみつレモンの季節

皆さん おはようございます 昨日は太陽が出ていて氣持ちの良いお天氣だったのですが 今日は 典型的な冬のお天氣で ど〜んより薄暗く肌寒い…   そろそろ あれを作る季節かな?   毎年 冬になるとたくさん作り 我が家で大活躍の大自然からの贈り物 はちみつレモンで〜す! 今年は 庭のマイヤーレモンの木に…
季節の変わり目どき

季節の変わり目どき

皆さん おはようございます。 今朝 息子達の登校時間の外の氣温は14度で 彼等を迎えにいく時刻の予想氣温は30度… こうも氣温差があると どんなに氣にかけていても体調を崩してしまうもので 昨日は お迎え時刻の30分程前の時刻に学校から電話が入り 次男坊を迎えに行ってきました。 彼の姿をひと目見て あら〜〜 ちょっとエネルギーダウンだね〜〜 いつもキラキラ輝いている彼のオーラ(氣)を覆っていた 少し曇った感じの薄いベールをささっと払い避けたあと…
我が家のガーデン

植物達のエネルギー

皆さん こんにちは 今日は久し振りに少し氣温が上がった サンフランシスコサウスベイエリアです。   今年の母の日に次男坊からプレゼントされた花の種が 大切に育ててきた甲斐があり 元氣に咲いてくれていて とても嬉しい… 咲き終わったあとは 種を収穫して 来年も咲かせたいな。   今年のハロウィンは 自分で栽培したパンプキンを使ってジャックオーランタンを作るぞ!…
ハミングバード

ただぼ〜〜っとする時間を観照時間にしてみませんか?

皆さん おはようございます 朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなってきている サンフランシスコサウスベイエリア もうそろそろコスモスが咲き始めそうな氣候ですが ハイビスカスもまだ頑張って咲いています。 鮮やかな色で咲き誇るハイビスカスの花は ハワイで過ごした時間を思い出させてくれるのだけど 私の中に潜んで居るフェアリースピリットを刺激するのは 葉が放つライトグリーンのひかりです。 さて 今日は 息子達を学校に送り届けたあと 庭先での観照タイムに起きた2つのエピソードのシェアです。  …
ペンダント

時空を超えた長老達との出逢い

皆さん おはようございます アメリカはレイバーデー(労働者の日)ウィークエンドの三連休です。 あ〜〜 今年の夏が終わっちゃう〜〜 という感じのアメリカの三連休 お天氣にも恵まれているので きっと海沿いのエリアは大混雑でしょうね。   ここ数年 この三連休には カーメルやモントレーに出掛けていた我が家ですが 今年は 新学年が始まった早々 長男坊…
カモミール

地球にも身体にも優しいライフスタイル

皆さん おはようございます カルフォルニアは今日もエリアに拠っては 40度近くまで氣温が上がったようですが ありがたい事に 私の住んでいるエリアは30度ほどで とても心地良い風も吹いていたので 扇風機を回しながら過ごしました。 最近では 毎朝 私の両親が住んでいる三重県鈴鹿市あたりの氣温をチェックしているのですが まだ 日の出前?の4時くらいにはすでに28度 そして 湿度も90%らしい……
安曇野

我が家の食卓で大活躍の植物界のエネルギー

皆さん おはようございます   昨日に引き続き やや湿度が高めのサンフランシスコベイエリア とは言っても50%程なので 日本に比べると 問題にならないレベル…ですよね(苦笑)。 それでも 乾燥した気候に慣れてしまうと このレベルで身体にだるさを感じてしまいます。   先月はなかなか氣温が上がらなかった私のエリアも 今週はほぼ毎日30度前後まで上がり 夏らしいお天氣になってきたこともあり…