Kendama

離れていてもきちんと愛で繋がっているよ

皆さん おはようございます 今朝は清々しいお天気に恵まれている サンフランシスコベイエリア   そして 日本に住む子供達が大好きなじいじとばあばから アメリカタイムのこどもの日である今朝 嬉しいパッケージが届きました。   遠く離れていることもあり なかなか会うことの出来ない 大切な家族のメンバー じいじ ばあば…
鯉のぼり

鯉のぼりが元気に泳ぐその下で

皆さん おはようございます。 日本は今日がこどもの日ですね。 我が家でも ここ数年 イースターが終わると同時に ガゼボの軒下に鯉のぼりの家族が スルメイカのように泳ぎ始めます。 私が子供の頃は それはもう 腰が抜けるぐらいでっかいサイズの鯉のぼりが 実家の屋根よりももっと高いところで元気に泳いでいて 1番上についていた金色のボールが回るたびに カラカラカラと鳴っていたものです。  …
シャスタ山

冬のシャスタ山での楽しみ方

皆さん おはようございます 昨夜のサンホゼは珍しく嵐がやってきていたようで 今朝は辺り一面が キラキラと輝いています。   さて シャスタレポートの続きです。 無事セレナイトのクリスタルボウルを手に入れた翌日 シャスタシティーは予報どうり朝から牡丹雪が降っていて 子供達は大喜び! 私も久し振りに見る雪に 心が洗われました。   朝食を食べた後…
ちょっぴり変わったアメリカの学校の宿題

ちょっぴり変わったアメリカの学校の宿題

皆さん こんにちは 今日は 一気に気温が上がり 車の中にいるとムンムンして暑かった〜。   さて 週末まであと少しの今日 小学校2年生の長男坊が 大喜びで帰宅しました。   一体 どうしたんだ???   と思った私に手渡された1枚の紙…
セントパトリックデー

セントパトリックデー

皆さん おはようございます 3月17日の今日は セントパトリックデー み〜んなが緑色の洋服を着る日です。 アメリカのセントパトリックデーと言えば 必ず学校の課題として出される レプラコーントラップです。   今年は 次男坊がパパと一緒に あ〜でもない こうでもないと相談しながら 無事 昨夜完成させました。…
子育て

いつも全力を尽くすということ

皆さん おはようございます 今日 アメリカは13日の金曜日 ですが とても嬉しいニュースが入ってきました。   約6ヶ月前に 今までとは少し異なる職種に就いた旦那さん   分からないことだらけの新しい職場では とにかく 全力を尽くすということに焦点を起き 多くの人がお休みを取る感謝祭やクリスマスも 嫌な顔ひとつせず出勤していたパパの姿から…
ドクタースース

アメリカの子供達が大好きなドクタースースの日

皆さん おはようございます 3月に入り 春はもうすぐそこ迄来ている と思っていたのですが 今朝は肌寒いお天気の サンフランシスコベイエリア なんか 一歩進んで二歩下がるみたい(笑)。   さて 今日3月2日は アメリカの子供達が大好きなドクタースースの日 111回目のお誕生日だそうです。  …