Posted inライフスタイル 父との思い出 Posted by Mika 12/31/2018Tags: ファミリーライフ, 子育て 皆さん おはようございます。 カルフォルニアは本日が大晦日ですが 日本は一足先に2019年が始まりましたね。 毎年 私の誕生日でもある大晦日には日本に住む両親と 電話やスカイプで話していたのですが 50歳の誕生日はちょっぴり寂しい誕生日… 日本時間の12月21日 午前8時20分 私の父が 急性心筋梗塞で79年と20日の人生を閉じました。 あれから10日という時間の中で…
Posted inライフスタイル はちみつレモンの季節 Posted by Mika 12/19/2018Tags: カルフォルニアの気候, ファミリーライフ, ヘルシーライフ, 子育て, 食生活 皆さん おはようございます 昨日は太陽が出ていて氣持ちの良いお天氣だったのですが 今日は 典型的な冬のお天氣で ど〜んより薄暗く肌寒い… そろそろ あれを作る季節かな? 毎年 冬になるとたくさん作り 我が家で大活躍の大自然からの贈り物 はちみつレモンで〜す! 今年は 庭のマイヤーレモンの木に…
Posted inライフスタイル 親の愛情がこもった いのししの手作り土鈴 Posted by Mika 12/10/2018Tags: ファミリーライフ, 子育て 皆さん おはようございます ここのところ なかなかブログ記事を更新出来ず状態の私です。 師走というだけあって きっと 皆さんも忙しない日々を送っていることでしょう。 我が家の場合 とにかく義理両親絡みで色々あり (先週末に義父が自力では全く歩けなくなった状態で自宅に帰ってきたのです) 基本的には ただただ起きていることを いったん全て受け入れて あとは…
Posted inライフスタイル 感謝祭休暇も終わりクリスマスカウントダウンスタート Posted by Mika 11/27/2018Tags: アメリカンカルチャー, ファミリーライフ, 子育て, 癒しタイム, 精霊 皆さん おはようございます 感謝祭休暇も無事終わりクリスマスカウントダウンが始まりました。 今年は感謝祭の翌日が次男坊10歳の誕生日でした。 あっという間に過ぎ去った10年という月日 3歳の頃に右肘の骨折をし それから何度か大きな手術を受けることになったけれど そのほかには 特にこれといった問題も無くすくすく成長して来た次男坊 子供の健康と幸せが親にとって何よりも嬉しいことだよ と私の母がよく私に言っていたけれど まさに その通りだなあ〜〜と強く思った1日でした。 ぽちゃぽちゃほっぺは無くなっちゃったけど 今も…
Posted inライフスタイル 明日は感謝祭です Posted by Mika 11/21/2018Tags: アメリカンカルチャー, ファミリーライフ, 子育て, 食生活 皆さん おはようございます 今朝 待望の雨がほんの少しですが降っている サンフランシスコサウスベイエリア なんと驚きの213日ぶりの雨だそうです。 これで なんとか外の空氣を思いっきり吸い込める とほっとする一方で 全てを失ってしまった方々のことを思うと胸が痛みます。 さて アメリカは明日木曜日が感謝祭です。 イギリスからアメリカに移住してきたピルグリム達が アメリカでの初めての収穫を神に感謝し、…
Posted inライフスタイル 初めてのケーキ作りに挑戦 Posted by Mika 11/13/2018Tags: アメリカンカルチャー, カルフォルニアの気候, ファミリーライフ, 子育て 皆さん おはようございます。 依然 大規模な山火事が収まらず 戸外でのアクティビティーを控えるように言われている サンフランシスコサウスベイエリア 来週あたりには雨が降る?かもしれないという予報が出ているので 今週いっぱいをなんとか乗り切れば山を越えることができるかな… 毎年 11月のアメリカは感謝祭ムードでいっぱいになるのですが 私の住んでいるカルフォルニア州では 多くの人々が大規模な山火事で家だけでなく命をも喪っている時期でもあり いつも以上に 今の自分がいかに恵まれた環境の中で過ごすことができているか ということを想うシーズンです。…
Posted inライフスタイル ときをためる暮らし Posted by Mika 10/22/2018Tags: ファミリーライフ, 子育て 皆さん おはようございます 日の出時間が遅くなってきているだけでなく 辺り一面 濃い霧に包まれていた月曜日の今朝 息子達を学校に送り届けた後 歯のクリーニングのため 歯科に行ってきました。 幼い頃から目と歯が弱く 依って 眼科と歯科は私が最も苦手とする場所 出来れば 死ぬまで行きたくないのだけど 人間として産まれてきたからには…