ハミングバード

ハミングバードのエネルギー

皆さん おはようございます ここのところ 雨が降ったりやんだりで 氣温も10度以下の日が続いている サンフランシスコベイエリア 今年の冬は例年より寒いような氣がします。   ときおり 飛びっきり氣持ちの良いひかりが ねずみ色の雲の合間から降り注いでくるのだけど あまりにも寒過ぎるので室内で過ごす時間が増えがちの今日この頃   そんな中 我が家のレッドウッドツリーに作られた巣の中で成長中の…
カロートペンダント

父が亡くなって四十九日目の朝

皆さん おはようございます。 昨日から山間部では雪が降っているサンフランシスコベイエリア 室内氣温設定をしている我が家のセントラルヒーティングが いつもより頻繁に稼動しているくらい 朝晩の冷え込みが厳しいので温かくして過ごそうと思います。   さて 今日は父が亡くなってから四十九日目の日です。 イギリスに住んでいた頃に知ったメモリアルジュエリー 故人の遺髪や遺灰を少量入れたペンダントやブレスレットで 日本でもカロートペンダントとして販売されているようですね。   高齢だったとはいえ 亡くなる前日まで元氣に暮らしていた父の死は…
ジャスミン

水瓶座新月の朝の風景

皆さん おはようございます 立春 そして 水瓶座新月の今朝 サンフランシスコサウスベイエリアのお天氣は とても冷たい雨がぱらつき 肌寒い1日になりそう… 山の方では 雪が降るかもしれませんね。 ほら ジャスミンの花の蕾も 今朝はいちだんとかたい感じです。 でも 庭に降り注ぐひかりは…
節分の朝

節分の日に受け取る水のエネルギー

皆さんおはようございます 節分の日の朝のサンフランシスコサウスベイエリアのお天氣は 小雨がぱらつきながらも太陽のひかりが時々射し込み なんとも神秘的な空間を作り出しています。 今日から数日 旦那さんはロサンゼルスへ出張 ということで 事前に買っておいた節分用の豆を息子達と撒いて 家を出ました。 実は今日 アメリカはスーパーボールの日 どこの家庭でもフットボールの試合を観戦しながらのんびり過ごす日なのだけど フットボールに全く関心の無い私は 先日 母が送ってくれたオパールの指輪をはめて…
コスモスの花

レッドウッドツリーの根元で咲いている季節外れのコスモス

皆さん おはようございます 今朝も冷え込んでいるサンフランシスコサウスベイエリア アメリカ東海岸 特にカナダ国境に近いエリアでは 学校が休みになる程の寒波がやって来ているのだとか。 そういうエリアに比べれば カルフォルニアの寒さなんてまだまだ大丈夫… なのかもしれないけれど もともと温暖気候であるカルフォルニア住環境の寒さ対策はお粗末極まりなく(苦笑) 室内でも重ね着 それも 外出時くらいの重ね着が必要の今日この頃 でもなぜか ただいま我が家の庭ではコスモスが花盛り……
アーモンドの木

アーモンドの花とハスの花蜂蜜

皆さん おはようございます 日本で行われた父の四十九日法要の日は 雪が降っていたそうで 寒さが苦手だった父はきっと ヒェ〜 そっちは寒そうだなあ〜 なんて言っていただろうなあ。 今年のサンフランシスコサウスベイエリアの冬は なんとなく例年より寒く感じられる日々で 春の訪れなんて まだまだ… と思いながら久し振りにファーマーズマーケットに出掛けたら びっくりしちゃいました。 うわあ〜〜…
四十九日法要

我が家のガーデンで過ごす父の四十九日法要の日

皆さん おはようございます 今朝も一段と冷え込みが激しいサンフランシスコサウスベイエリアですが 我が家の庭は いつも以上に清らかで穏やかなエネルギーが満ち溢れています。 父が亡くなってから36日目の今日 日本の実家で 父の四十九日法要が執り行われます。 四十九日までは 故人を偲んで思いっきり泣いたら良い 既に夫を亡くした女友達から そんなアドバイスを貰っていた母は 病氣を患って闘病生活をしていたわけでもないのに ある日突然 呆氣無く逝ってしまった父の日常生活用品が目に入る度に…