伊吹山のエネルギー

伊吹山の薬草茶と富山の白えび煎餅

皆さん おはようございます 予報どうり今にも雨が降り出しそうなお天氣の サンフランシスコサウスベイエリアです。 さあ 家事をさっさと済ませて お氣に入りのお茶でも飲みながらゆっくり過ごしましょう。   今日のセレクトは はるばる伊吹山からやってきた薬草茶 西洋ハーブも好きだけど日本の薬草も大好き。 特に 思い出の地からやってきた薬草茶は 心だけで無く魂をも癒してくれるので 出来ることなら常備しておきたい特別アイテムです。…
はちみつレモン

はちみつレモンの季節

皆さん おはようございます 昨日は太陽が出ていて氣持ちの良いお天氣だったのですが 今日は 典型的な冬のお天氣で ど〜んより薄暗く肌寒い…   そろそろ あれを作る季節かな?   毎年 冬になるとたくさん作り 我が家で大活躍の大自然からの贈り物 はちみつレモンで〜す! 今年は 庭のマイヤーレモンの木に…
感謝祭

レッドウッドツリーの精霊達のささやき

ハッピー サンクスギビング! 今年も家族揃ってこの日を迎えることが出来たことに感謝をしながら キッチンからこっそり抜け出して レッドウッドツリーの根元で過ごすひととき 昨日雨が降り 今日は朝から青空が広がっていて 久し振りに思いっきり深呼吸 あ〜〜 これこれ この爽快感がなんとも言えないね。 感謝祭の伝統的な夕食 例えば ターキーとかヤムとかパイとかを調理するために 朝から晩まで…
感謝祭休暇

明日は感謝祭です

皆さん おはようございます 今朝 待望の雨がほんの少しですが降っている サンフランシスコサウスベイエリア なんと驚きの213日ぶりの雨だそうです。   これで なんとか外の空氣を思いっきり吸い込める とほっとする一方で 全てを失ってしまった方々のことを思うと胸が痛みます。 さて アメリカは明日木曜日が感謝祭です。 イギリスからアメリカに移住してきたピルグリム達が アメリカでの初めての収穫を神に感謝し、…
柿

我が家における自然界のエネルギー循環メカニズム

皆さん おはようございます。 昨日でサマータイムが終わり 日暮れ時刻が一層早くなりました(苦笑)。 今の時期のファーマーズマーケットは 秋の食材がたくさん売られていて秋色一色です。 海外の地に住んでいるにも拘らず 私が日本で生活をしていた頃に食べていたものを 比較的簡単に手に入れることができる環境で暮らしていることを 心から有り難く思います。 だってね 同じアメリカという国に住んでいても 全ての地が こうも恵まれていると言うわけではないのです。 そうそう…
我が家のガーデン

植物達のエネルギー

皆さん こんにちは 今日は久し振りに少し氣温が上がった サンフランシスコサウスベイエリアです。   今年の母の日に次男坊からプレゼントされた花の種が 大切に育ててきた甲斐があり 元氣に咲いてくれていて とても嬉しい… 咲き終わったあとは 種を収穫して 来年も咲かせたいな。   今年のハロウィンは 自分で栽培したパンプキンを使ってジャックオーランタンを作るぞ!…
秋の味覚

秋を愉しむひととき

皆さん おはようございます ここのところ日中最高氣温が28度程度のサンフランシスコサウスベイエリア 日の時間もだんだん短かくなってきていて 夏も終わり秋がやってきたなあ〜〜という感じの今日 ファーマーズマーケットへ行ってきました。 大型スーパーに並ぶ果物や野菜の種類は一年中同じなので 季節感を味わいたいのならファーマーズマーケットです。 あと 個人的には 地元で頑張って果物や野菜を栽培していらっしゃる方を 僅かながらもサポートさせて頂くことができるという点も ファーマーズマーケットに惹かれる理由のひとつです。 大型スーパーで売られているものより 値段はやや高めだけど…