ハチドリママ

我が家のフォレストガーデンで過ごす時間

皆さん おはようございます ここのところ レインコートが手放せない私(笑) というのも 傘をさすほどではないけれど 普通の洋服ではちょっと無理…という感じのお天氣が続いているから。 でも 強い風はもう吹かないから良いじゃない なんて声が聞こえてきそうな今朝は 我が家のフォレストガーデンの様子を 皆さんにお届けしますね。   地球上に存在する全ての生き物たちが それぞれの役割を果たしながら…
ミツバチ

キッチンガーデンからフォレストガーデンへ

皆さん おはようございます 相変わらず小雨がぱらつくお天氣が続き いつになくしっとりとした空氣が流れている サンフランシスコベイエリアです。 そんな中 我が家のガーデンでは いろんな花が咲き始め 寒い冬から暖かい春へと エネルギーが移行中であることを感じる今日この頃 未だに咲いている花もあるけれど(笑) みんなそれぞれのタイミングで咲いているわけで 私はただそんな彼等が生み出す世界を静かに見守りながら 自然界のエネルギーを体内に取り込ませて貰っています。 子育てが一段落した数年前から…
白菜

我が家の庭から始める持続可能な未来作り

皆さん おはようございます 今週はずっと雨が降っていたサンフランシスコベイエリア 今朝 久し振りに雨が上がったので 子供達を学校に送ったあと 我が家のガーデンチェック!   先ずは レッドウッドツリーにご挨拶 お〜い おはよう〜 と見上げた先に おや? もしかして?…
節分の朝

節分の日に受け取る水のエネルギー

皆さんおはようございます 節分の日の朝のサンフランシスコサウスベイエリアのお天氣は 小雨がぱらつきながらも太陽のひかりが時々射し込み なんとも神秘的な空間を作り出しています。 今日から数日 旦那さんはロサンゼルスへ出張 ということで 事前に買っておいた節分用の豆を息子達と撒いて 家を出ました。 実は今日 アメリカはスーパーボールの日 どこの家庭でもフットボールの試合を観戦しながらのんびり過ごす日なのだけど フットボールに全く関心の無い私は 先日 母が送ってくれたオパールの指輪をはめて…
コスモスの花

レッドウッドツリーの根元で咲いている季節外れのコスモス

皆さん おはようございます 今朝も冷え込んでいるサンフランシスコサウスベイエリア アメリカ東海岸 特にカナダ国境に近いエリアでは 学校が休みになる程の寒波がやって来ているのだとか。 そういうエリアに比べれば カルフォルニアの寒さなんてまだまだ大丈夫… なのかもしれないけれど もともと温暖気候であるカルフォルニア住環境の寒さ対策はお粗末極まりなく(苦笑) 室内でも重ね着 それも 外出時くらいの重ね着が必要の今日この頃 でもなぜか ただいま我が家の庭ではコスモスが花盛り……
四十九日法要

我が家のガーデンで過ごす父の四十九日法要の日

皆さん おはようございます 今朝も一段と冷え込みが激しいサンフランシスコサウスベイエリアですが 我が家の庭は いつも以上に清らかで穏やかなエネルギーが満ち溢れています。 父が亡くなってから36日目の今日 日本の実家で 父の四十九日法要が執り行われます。 四十九日までは 故人を偲んで思いっきり泣いたら良い 既に夫を亡くした女友達から そんなアドバイスを貰っていた母は 病氣を患って闘病生活をしていたわけでもないのに ある日突然 呆氣無く逝ってしまった父の日常生活用品が目に入る度に…
ボリジ

小春日和のようなお天氣だった我が家の庭

皆さん おはようございます 今朝は私の身体が冬の冷え込みに慣れてきたせいか(苦笑) 寒さをそれほど感じなかった サンフランシスコサウスベイエリア とは言っても やっぱり日陰に入ると身体の芯が冷え冷え〜 ほんと 太陽のひかり様様ですね。 まずは 息子達を学校に送り届け 日本へクリスタルをひとつ発送したあと あったかいミルクティーを片手に庭先へレッツゴー! 自家製コンポストを庭のあちこちに蒔いたこともあって 只今…