物事の全てはマザーアースのタイミングで動いている

皆さん おはようございます

昨夜は 息子達の学校で音楽会があったこともあり

なんとなく身体が疲れているような

そんな氣分の今朝

子供達を学校に送り届けた後

庭先で咲いているラベンダーを100本摘んで

シンプルなスワッグを作ってみました。

ラベンダー

大好きなラベンダー100本も摘んだら 身も心も癒されちゃいますよね

特別な聖地に行かなくても

日々の生活の中でマザーネイチャーのエネルギーを受け取っていく

そんなライフスタイルを送っていくだけで

物事に対しての具現化 望みを叶えていくコツが

おのずと見えてきて 生き方が随分変わっていくものです。

 

幾つかあるコツの中で

1番大切というか 基本が

 

この地球上で起こる全ての物事は

ガイヤ 地球のエネルギーのスピードで動いている

(主導権は 地球が握っている)

ということ

 

はて

ガイヤのスピードってどんなスピード?

 

ここで幾つかの例をシェアさせて貰いますね。

去年パンジーの鉢植えをひとつ購入したのですが

とっても綺麗に長い期間咲いてくれたので

花が咲いた後 一生懸命タネを集めて置いたものを庭に植えて

水を毎日あげながら 発芽する日を首をなが〜〜くして待っているのですが

今のところ 全く変化無し…(苦笑)

 

もうそろそろ芽が出てきても良いんじゃないの〜〜?

なんて思いながら

たまたま今朝 他の花鉢を覆っていた枯葉を取り除いてみたら

 

え〜〜

なんでこんなところで咲いてるの?

パンジー

いつの間にこんなところで咲き始めたの?

そして

ブルーベリーの根元でも ほら!

パンジー

お久し振り〜〜 1年振りだね

一生懸命お世話をしているエリアでは全く芽が出てこないのに

いわゆる零れ種発芽ってやつ?

放置しっぱなしのエリアで咲き始めていたパンジー達(苦笑)

 

このほかにも

3年間 1度も花を咲かせたことのないローズマリーが

突然 花を咲かせたり

ローズマリーの花

てっきりこのローズマリーは花を咲かせないタイプなのだと思っていたのにね

1年前に植えたスイートピーのたねが

今頃発芽し始めたり…

スイートピー

タネを蒔いたのは1年前で 去年はうんともすんとも言わなかったんだよね…

こういうことが起こる度に

 

この地球上では

自然界の法則に則ったエネルギーとスピードで成り立っている

 

ということを学ぶ というか

氣がつかされます。

 

地球の生命誕生の歴史から見れば

ほんのつい最近 生まれたばかりの私達人間達が

効率性とか利便性とかのために

いろんなテクノロジーを生み出してきた訳だけど

私達が凄い凄いと言っているその全ての物が最終的には

マザーネイチャーの法則をことごとく崩していっていることに

氣がついている?

 

草花達が 早くそして大きく成長するようにと

化学肥料や雑草駆除剤を大地に蒔いたことで土地汚染

車という移動手段に移行したことで大気汚染

少ないタネの量で収穫量が増えるよう遺伝子組み換えをしたことで

どんどん汚染されていく私達の体内などなど…

 

私達人間達が

もっともっとなんとかしようと新しいテクノロジーを導入すればするほど

地球上の環境が悪くなっていくことは一目瞭然なわけで

 

もうそろそろ

地球上で生きていく基本の基本

この地球上で主導権を握っている

マザーネイチャーの声にしっかりと耳を傾けていかない?

ローズマリー

生まれた時から車があり

なにかと便利な生活をしてきた私達にとって

それら全てを1度に全部手放すのは難しいかもしれないけれど

 

ひとりひとりが出来るところから行動に移していくことで

母なる大地を そして地球という星を元の状態に戻していくことが出来る

と私は信じたい。

ラベンダー

私達の魂が覚えている超古代文明アトランティスが滅びていった時の状況と

今 私達が置かれている状況はとても良く似ていることもあり

 

特にこれといったはっきりとした理由が無いにも関わらず

将来に対しての危機感というものがどんどん膨れ上がっていくいっぽう

 

または

あの時 海に沈んでいく人々や消え去っていく文明を救うことが出来なかった

という哀しくそして絶望的想いが

今もなお魂の中に残っている人は

生き辛い想いの中 日々生活をしていると言われています。

 

レムリアンシードアトランティスキーパー

そんな方のサポートクリスタルとなることでしょう。

レムリアンシードアトランティスキーパー

レムリアンシードアトランティスキーパー

ご縁を感じられた方は

下記のコメント欄からご連絡くださいね。

ジャスミン

Elven Blessings,

Mika