サンフランシスコで迎える終戦記念日

サンフランシスコで迎える終戦記念日

皆さん こんにちは 日本は8月15日の今日 私は サンフランシスコで迎える終戦記念日   日本に住んでいた頃は 毎年この時期 母方の実家で過ごしていました。 私の祖父は 兵隊さんとして戦地に赴くことは無く 日本の片田舎で 大きな穴を掘らされていた時に 終戦を知らされたそうです。  …
包丁裁きがプロ級の日本の女性達

包丁裁きがプロ級の日本の女性達

皆さん こんにちは 日本はお盆休みに入り帰省ラッシュ真っ只中でしょうか? 今日はアメリカに住んでいる女性と話した 包丁裁きがプロ級の日本の女性達についてシェアしたいと思います。   私と彼女は7歳違うので 子供の頃の思い出話はやや異なるのですが ひょんなことから アメリカ人の包丁さばきの話題になり かなり盛り上がりました。   どちらかというとお料理には興味の無い私ですが リンゴをウサギの形に切ったり 切り方の名前は覚えていなくても…
アメリカで作る宇治金時カキ氷

アメリカで作る宇治金時カキ氷

皆さん こんにちは! ここ最近 カキ氷を頂く機会が増え 日本の夏の味を楽しんでいる我が家 昨日頂いて来たカキ氷は前回のカキ氷とはうってかわって お友達のお家で頂く宇治金時のカキ氷でした。   実は彼女 このカキ氷の作り方を YouTubeでシェアしてくれているのですが 私はひたすら動画を眺めるだけで 全く作る気無し(笑)。 この世の中には 新しく手に入れたレシピを見ながら…
アメリカで食べるキツネたぬきうどん

アメリカで食べるキツネたぬきうどん

皆さん こんにちは! 今日は お友達の家でごちそうになった アメリカで食べるキツネたぬきうどん レポートです。   ラーメンはよく食べるものの 蕎麦やうどん類は一切食べてこなかった我が家 息子達にとって 生まれて初めての とっても美味しいうどんを準備をしてくれたのは アメリカで食べ物関係のブロガーとして大人気 世界中に和食を広めている Just…
パーティーに欠かせないピニヤタ

パーティーに欠かせないピニヤタ

皆さん こんにちは 今日は近くに住む姪っ子の誕生会に行ってきました。 ニカラグアから移民してきた旦那さんの家族にとって パーティーに欠かせないピニヤタ をご紹介しますね。   ラテン系の人々はとにかくみんなでワイワイ楽しむのが大好き パーティーには音楽はもちろんですが ピニヤタも頻繁に登場します。 大小さまざまそしていろんなデザインのあるピニヤタ 今日は姪っ子の誕生会ということもあり アイスクリームの大好きな姪っ子の為に ジャンボサイズのアイスクリームピニヤタが用意されていました。 これを木からぶら下げて…
スーパージャンボサイズのカキ氷 タイタニック

スーパージャンボサイズのカキ氷 タイタニック

皆さん こんにちは 今日はサンタクララにあるカキ氷のお店で食べた スーパージャンボサイズのカキ氷 タイタニックのご紹介です!   韓国系のお店が沢山立ち並ぶエリアにあるCafe Milanでは いろいろな種類のカキ氷を食べることが出来ます。 その中でも 今日どうしてもチャレンジしたかったカキ氷 その名も タイタニック 名前からして大きそうでしょ?  …
夏の節水対策 食器洗い乾燥機

夏の節水対策 食器洗い乾燥機

皆さん おはようございます ここのところ朝方は濃い霧に包まれ 朝陽を拝むことが出来ない サンフランシスコベイエリア ここ数ヶ月 全くまとまった雨が降らず かなり深刻な水不足問題を抱えているカルフォルニアから 夏の節水対策 食器洗い乾燥機についてです。   カルフォルニアの夏は雨が降らない! と言いきれる程雨が降らないので 冬の雨季シーズンに雨が降ってくれないと 深刻な水不足問題を抱えることになります。…