クリスマスツリー

もみの木の精霊達をお迎えしました

みなさん こんにちは 昨夜はかなり荒れ模様のお天氣だったサンフランシスコベイエリアですが 今朝は うって変わって 黄金色の光が辺り一面に光り輝く1日でした さて感謝祭の前回の記事に引き続き 今日は クリスマスツリーレポートです。   毎年 感謝祭が終わったその週末に クリスマスツリーを買っている我が家 いつも 今年は少し小さいサイズにしようねと話しながら出掛けるにも関わらず…
感謝祭のターキー

次男坊の9歳の誕生日

皆さん おはようございます 昨日は温かい1日だったのですが 今日は典型的な冬のお天氣 どんより灰色の雲が漂っているサンフランシスコベイエリアです。   子供達の1週間の感謝祭休暇もあっという間に終わり 今年もあと残り3週間の学校生活 元氣に楽しく過ごせますように   さて アメリカの感謝祭は 毎年11月最後の木曜日と決まっていて 今年は 次男坊の9歳の誕生日と重なりました。…
うさとの服

樹木のエネルギーをつむぐ

皆さん おはようございます 今週は息子達の学校が感謝祭休暇なので ブログ記事の更新はのんびりスピードです。   今年の感謝祭11月23日は我が家の次男坊の9歳の誕生日 ということもあり 日本から大きなパッケージが届き子供達は大喜び 物心がついた頃からずっと頻繁に送られてくる 日本のじいじとばあばの愛のパッケージは 息子達にとって日本のスナックの宝箱 今年の夏に初めて日本に遊びに行った時に いつもじいじとばあばがお世話になっている郵便局を見つけてからというもの 小包みが届くたびに あの夏の1日を思い出すようです…
カルフォルニアペッパーコーンツリー

氣になる存在には理由がある

皆さん こんにちは 昨日に引き続き今日も氣温は冬並みの低さでしたが 街中の樹木達が美しい光で包み込まれていた1日でした。   今週末に感謝祭がやってくるカルフォルニアですが すでにホリデーシーズンのムードでいっぱいです。 そんな今日は ちょっぴり早い自分への誕生日プレゼントとして サンホゼで行われていたうさと展示会に出かけてきました。   初めてうさぶろうさんにお会いしたのは3ヶ月前で それからずっと読みたいと思っていた彼の本 あいをよる おもいをつむぐ…
お氣に入りの木

木の精霊からのメッセージ

皆さん おはようございます ここ数日 雨が降ったり止んだりだった サンフランシスコベイエリア   今朝は 久し振りに ゴールデンサンシャインを浴びながら 子供達を学校に送り届けて来ました 来週1週間は 感謝祭休暇で息子達が通う学校はお休みです 子供達が家にいるときは どうしても庭先でぼんやりとひとりで過ごす時間が減ってしまうので 今朝は久し振りにカメラを手に…
自宅学習

新しい時代のエネルギーフローメインテナンス

皆さん おはようございます 今週末はベテランズデーで3連休のアメリカ 息子達の通う学校では 来週の月曜日ではなく 今日金曜日がお休みなのですが 旦那さんは平常通り会社でお仕事の日   我が家では 学校がお休みでも パパが一生懸命働いている日は自宅学習の日です。 (といっても算数と読書のみ) 再来週には感謝祭休暇で1週間が休みになり その3週間後には2週間のクリスマス休暇と続き 2017年が終わります。…
ハミングバード

地球のエネルギー大浄化の後は私達人間のエネルギー淘汰です

皆さん おはようございます 今朝は 子供達を学校に送り届けたあと 予約オーダー頂いたレッドウッドツリーのモイストポプリを 無事 日本に向けて発送したあと とても寒かったので30分ほどですが 庭先で過ごし氣分をリフレッシュさせました。 11月に入ってから 今まで以上に地球上に流れているエネルギーに敏感になってきた というか 様々なタイプのエネルギーが ノンストップでアクセスしてくる  …