Posted in大型犬との暮らし うちの子記念日 Posted by Mika 08/04/2024Tags: ジャーマンシェパード, 保護犬, 大型犬, 大型犬との暮らし 今日はAceのうちの子記念日 あの日から2年の月日が経ちました。 当時の写真を眺めながら 華奢な体格と 幼さが残っていた次男坊の姿を 懐かしく思い返しています。 次男坊と共に元氣にすくすく成長中のAce 今日は彼が大好きなお肉でも プレゼントさせて貰おうかしら? パパ これは僕の大好きなお肉ですか? 今日はスペシャルデーだから スペシャルトリートだよ お座りをしてお行儀よく待たないと 貰えない事を知っているAce…
Posted inライフスタイル 自宅の排水管工事2日目 Posted by Mika 08/02/2024Tags: ファミリーライフ, 家のメインテナンス, 家のメンテナンス, 排水管工事 自宅の床下にある 排水管工事2日目の今日は 朝9時から工事再開と言われていたのですが なんと8時45分には スタンバイしていた作業員達! 時間厳守がほぼ守られないアメリカ社会でも きちんと時間を守る人がいるという事は 嬉しいサプライズではあったのですが 私が予想していた断水時間が一氣に早まった事で てんやわんやの朝でした。 後もう一点 モラルの高さを感じたのが 古くなった排水管を床下に放置せず きちんと外に出して処理場迄運んで行ってくださった事。 当たり前のことのようだけど …
Posted inライフスタイル 自宅の排水管工事1日目 Posted by Mika 08/01/2024Tags: ファミリーライフ, 家のメインテナンス 排水管の不具合から2週間が経ち 色々と考えた結果 排水管の大工事をする事にしました。 私が産まれた頃に建てられた私達の家 依って 古くなっている部分を自分達で修理をしていくことは 承知の上で購入した家で ご近所さんもみな同じようなケースです。 因みに私達の場合は 購入した後住み始める前に 屋根を新しくしたり台所の修理はしたのですが 床下の排水管工事は大きな経費が掛かる大工事である事から いつかはやらなきゃいけないよねと思いつつ 伸ばし伸ばしにしてきたという経緯… あれから15年の歳月が経った今…
Posted inUncategorized ライフスタイル なんでも体験してみたいお年頃 Posted by Mika 07/30/2024Tags: ファミリーライフ, 子育て 成長盛りで食欲旺盛な息子達が2人いる我が家 彼等が幼かった頃は然程感じなかったエンゲル係数 家計の消費支出に占める食費の割合が ただいま絶賛急上昇中(苦笑) そんな中 夏休み前から 友達から聞いたバッファローウィングの食べ放題に行きたい と長男坊にリクエストされていたレストラン 少額でお腹いっぱい食べることが出来るお得なレストランメニュー 行かなきゃ損でしょと思った長男坊(爆笑) に対して 世の中そんなに甘くは無い=あまり美味しく無い(質が良くない)だろうから あまり氣が進まない旦那さんと 楽しい社会勉強になるかも?と参加した次男坊 言うまでもなく私は自宅で待機です(笑)。…
Posted inUncategorized 大型犬との暮らし これ大好き! Posted by Mika 07/26/2024Tags: ファミリーライフ, 大型犬, 大型犬との暮らし 暑い夏を 少しでも涼しく過ごせるようにと 冷却ネックや冷却シート そして 犬用アイスクリームなんていうものも 買ってあげたりしていたのですが どのアイテムに対しても 反応がイマイチ?だったAceが 今年の夏に見つけた大好きなもの それは 夏の果物スイカ 犬が好きだと言われている 氷水よりも スイカを見たときの反応がとにかく凄くてビックリ 口当たりが良いのかな?…
Posted inライフスタイル マインドフルネスライフ Posted by Mika 07/25/2024Tags: マインドフルネス, 森林浴, 癒しタイム, 瞑想, 精霊, 自然美 様々な問題を抱えている現代社会を生きていく上で 私が心掛けている事のひとつである 自己免疫力を高める手段のひとつとして ストレスや不安を解消させる瞑想を 毎朝実践しています。 体を病原体から守る役割を担っている 白血球の数を増やすだけでなく 痛みを感じる脳の島皮質部分の活動を抑制する事で 痛みを緩和する効果があることも 科学的に証明され 最近では学校や企業でも推奨されている瞑想。 効果的な瞑想をするには 呼吸がとても大切であることを学び 樹木好きの私の瞑想エリアは 瞑想中に…
Posted inライフスタイル 夏と言えば… Posted by Mika 07/24/2024Tags: カルフォルニアの気候, ファミリーライフ, 家庭菜園, 猛暑対策 どうしても食欲が落ちがちな夏 日本に住んでいた頃には素麺や冷麦を食べて 暑い夏を乗り越えた記憶があるのですが アメリカ生まれアメリカ育ちの息子達は 冷たい麺を食べる事に抵抗があるようなので 我が家の夏の定番はカレーライスです。 猛暑対策の効果もあってか 40度近くの氣温の日が続く中 元氣に育ってくれている夏野菜達 異常氣象に悪戦苦闘しながらも 日々懸命に生きているのは植物達も同じ いや 暑さを凌ぐために移動できない彼等の環境は 私達人間の生活環境より さぞかし厳しいものだろうと…