セージの花

イースター明けの我が家のガーデン

皆さん おはようございます イースター明けの今朝の我が家の庭で咲き始めたセージの花 「長生きしたいものは5月にセージを食べよ」 というイギリスの古い格言があるように 長寿のハーブとして古代ギリシア・ローマの時代から薬用に用いられてきたセージ 私の午後のハーブティーとして大活躍のセージは ハチドリ達が大好きな赤色の花をつけるパイナップルセージです。   葉には殺菌、消化促進、強壮、解熱作用があり 香りには不安を取り除く働きがあるのだとか。 ここ数年 薬を全く飲んでいない私にとって ハーブは生活にとって欠かすことのできない魔法のエネルギー  …
ボリジ

グッドフライデー 聖金曜日の日の我が家の庭

皆さん おはようございます グッドフライデー 聖金曜日の今朝は 我が家の庭で ゆっくり春のエネルギーを感じています。 いちごの実の付きを良くする と言われているボリジの横で 元氣に生長中のいちご達 食べなかったへた部分のキャベツも 大地に還されたことで再び成長中 日本では 西洋ネギ、ニラネギ、西洋ニラネギとも呼ばれている 地中海沿岸原産の野菜リーク 個人的に…
ハチドリの雛

ハチドリの雛が巣立っていった日

皆さん こんにちは 昨日は氣温が上がり半袖日和だったサンフランシスコサウスベイエリアですが 今日は 再び長袖を着ております(苦笑)。 まあ こうやって少しずつ氣温が上がっていって あっという間に 初夏を迎えることになるんだろうね。   私のヘアサロンデーだった今日は サンフランシスコのジャパンタウンで桜祭りが開かれる日 ということは 大勢の人達が一氣に押し寄せて来る日 いつもより早めに家を出ましょうね!…
ハチドリの親子

樹木の精霊達に見護られて

皆さん おはようございます 息子達のイースター休暇最後の今朝 長男坊は イースタースペシャルドーナツを そして私は 大好きな山の麓から送られて来た写真から 山のエネルギーを受け取り にっこりご機嫌の朝です。 そして 我が家のレッドウッドツリーで順調に成長中のハチドリの雛達も 心地良い春の風に吹かれながらのんびりタイム でも ハチドリママの氣配を感じると おっ…
スイスアルプスクリスタル

クリスタルを通して繋がる魂の源のエネルギー

皆さん おはようございます 今週は息子達の学校がイースター休暇ということもあり 彼等と過ごす時間を優先させて貰っています。 イースターはまだだけど あちこちで目にするイースター関連商品の数々 どう考えても健康に良くないこんな食べ物も たまには良いよね? 旦那さんに頼んで買って来て貰いました。 きっとね こういうどうってことのない小さな出来事が 息子達の心の中に子供の頃の思い出として残っていくのだと思うのです。 旦那さんはお仕事を休めないので お家でまったりの1週間 ほんの数年前までは…
ジャスミンティー

ハーブの力で整える女性ホルモン

皆さん おはようございます 今朝は時折雨が降りしっとりとした空氣が辺り一面に流れている サンフランシスコサウスベイエリア 我が家の庭先で咲き乱れているハゴロモジャスミンの蕾についた水滴が キラキラと光り輝いてなんとも美しい空間を作りだしています。   雨降りの日は 家の中でお氣に入りの本を読む時間 読書のお供として 今朝は数日前に作った自家製ジャスミンティーを試飲することにしました。 まだ数日しか経っていないのだけど 女性ホルモンに働きかけるジャスミンのエネルギーと 緑茶の効能両方がジャーに満ち溢れていて 植物の生命力を感じました。…
ハチドリの親子

大切にしたい親と子が触れ合う時間

皆さん おはようございます 昨夜は 次男坊の学校で音楽の発表会 そして今日は 学校の授業が早く終わる水曜日 ということもあり なんとなくいつもよりそわそわしたエネルギーを感じる今朝 毎年この時期に咲き乱れる息子達が通う学校の藤の花から 今学年もあと2ヶ月程 月日が経つのはあっという間だよ そんなメッセージを受け取りました。 ほんの10年前の今頃は 息子2人のオムツ替えや授乳で大忙し 早くこの時期が終わって欲しい〜…