サンタクルーズの山

山の上に広がっていたお花畑の世界

皆さん おはようございます 今週は学校が春休み〜〜 これが終わるといっきに学年末になるので(苦笑) 今のうちにしっかりとエネルギーをためておこうと思います。 さて ここのところ サンタクルーズ山中にあるたくさんのトレイルひとつずつにチャレンジ中の我が家 昨日は 予定していたトレイルに到着出来なかったけれど (山道は どうしても迷子になってしまうのです…) そのかわり 偶然見つけたワイルドフラワーが咲き誇るトレイルを楽しんできたので 今日は皆さんに…
節分

豆まきをして邪氣払い

皆さん こんにちは 日本は 今日が立春ですね。 カルフォルニアは 今日が節分 とても有難いことに日本から節分セットが送られてきていたので 今日は朝から 子供達に節分の日について話してあげました。 アメリカで生活しているけれど 彼等の中には日本人の血が流れているわけで 少しずつ 日本について伝えていきたいなあ なんて思うようになってきたのは きっと…
豚汁

お正月は懐かしの日本の味

皆さん おはようございます 日本も三が日が終わり お正月氣分がそろそろ抜け始めた頃でしょうか? クリスマス休暇直前から体調を崩していた我が家族も ようやくここにきて 体調が回復し始め 風邪をぶり返していた私も まだ100%ではないですが かなり復活してきていて ホッと一息ついています。 もともと風邪はひかないタイプの私にとって (夏はいつもバテバテですが 寒さには強いのです) 今回の風邪はなんとも厄介で…
オリーブの枝のブレスレット

2018年 明けましておめでとうございます

ハッピーニューイヤー! 私の住んでいるカルフォルニアも 無事新年を迎えることが出来ました。   クリスマスに比べ 盛り上がりに欠けるアメリカの年末年始ですが 私の誕生日が大晦日であることもあり 毎年それなりに盛り上がる我が家   なのですが   今年は クリスマス休暇直前に長男坊がサイエンスキャンプでダウンしてからというもの なかなか体調がスッキリしないマイファミリー いつもなら…
クリスマスのプレゼント

クリスマス2017

皆さん おはようございます クリスマス明け26日の今日 旦那さんは 平常通り会社に出勤です。   さて 今年のクリスマスですが なんと無く予想していたように(苦笑) 家族1人1人が次から次へと体調を崩していくという ベッドで寝たきりクリスマスでした…   先ず サイエンスキャンプから帰宅した長男坊が金曜日に発熱し 土曜日の夜には次男坊が発熱…
サイエンスキャンプ

クリスマス休暇 第1日目は…

皆さん おはようございます 今朝も 冷え込んでいるサンフランシスコベイエリア とても寒いですが 今日から子供達の学校はクリスマス休暇 のんびりと 部屋の中に差し込む朝陽に戯れております   と言いたいところなのですが 長男坊が 昨日帰宅してからダウンしております…   生まれて初めて親元を離れての3泊4日の森での生活は それなりに楽しかったようですが…
レントゲン

ホッとひと安心

皆さん おはようございます 今朝 早速次男坊を病院に連れていってきました。   朝のラッシュ時間の移動であること 混雑した道路での運転は大の苦手であることから 普通なら30分ほどで到着する距離にある病院だけど 時間にたっぷり余裕を見て1時間前に自宅を出発したのですが   う〜ん 水星の逆行ですね(苦笑) 道に出てすぐ 交差点のあちこちで信号機が作動していないよ〜〜 渋滞に巻き込まれた時点で…