森へ行こう

レムリア新年が明けエルフ界の魔法のコードの日

皆さん こんにちは   おとつい 北カルフォルニアのサクラメントよりもう少し北のエリアで 大規模な山火事が発生したことの影響を受け ここ数日 辺り一面がオレンジ色の煙にすっぽりと包み込まれた状態の サンフランシスコサウスベイエリア 大氣中に含まれている汚染物質の量がかなり高い状態なので 喘息を患っている人や呼吸器官系に問題のある人はもちろんですが 健康な人も 外出を控えるように言われています。   こういう時思うのが…
柿

我が家における自然界のエネルギー循環メカニズム

皆さん おはようございます。 昨日でサマータイムが終わり 日暮れ時刻が一層早くなりました(苦笑)。 今の時期のファーマーズマーケットは 秋の食材がたくさん売られていて秋色一色です。 海外の地に住んでいるにも拘らず 私が日本で生活をしていた頃に食べていたものを 比較的簡単に手に入れることができる環境で暮らしていることを 心から有り難く思います。 だってね 同じアメリカという国に住んでいても 全ての地が こうも恵まれていると言うわけではないのです。 そうそう…
秋の朝

地球という美しい星で過ごす時間

皆さん おはようございます 太陽が登る時間がどんどん遅くなってきている今日この頃 夏の間は ちょうど子供達の学校登校準備時間ということもあり 昇ったばかりの太陽の光を思う存分楽しめる今の時期はとても嬉しい 毎日 心地良い音を奏でいるヨセミテベルの周りには たくさんの精霊達が集まってきて なんとも言えない癒しの空間になっています。 植物達に降り注ぐ太陽の光 朝日の中に立っている私にも 自分の目で確かめることは出来ないけれど きっとこんな風に 太陽のひかりが燦々と降り注いでいるのだと思うと…
森の魔法使い

自然界のエネルギーを循環させる魔法使いのクリスタル

皆さん おはようございます 10月も残すところあとわずか 落ち葉が大地に還っていく季節ですね。 私の住んでいるエリアでは もう随分前から ガーデニングをする人達がやっているコンポスト 落ち葉がたくさんある今の時期は 春先に向けての堆肥作りで忙しくなります。 近頃では 学校でも行われているケースが多く 息子達の学校でも大きなベジタブルガーデンがあるので その土地にまくための土をコンポストで作っていることもあり 大人達よりも知識が豊富な子供達。 そんなこともあり…
樹木達と共存共栄していく人々

樹木達と共存共栄していく人々

皆さん おはようございます 子供達を学校に送り届ける時点の氣温が10度以下になり ここのところ 朝の庭掃除時間がかなり短くなってきているので お迎え時には息子達と庭先でのんびり過ごすようにしています。 どんなに忙しくても 必ず毎日の生活の中に樹木達と過ごす時間を持つようになったのは いつ頃からかなあ? 日本の実家の庭が ちょっとした日本庭園であることもあり 松や梅の木が数本棲んでいて 巨石もひとつ どど〜〜んと置かれた土地で 生活をするようになった小学一年生の頃からずっと…
カルフォルニアオークツリー

マザーアースに抱かれながら過ごす時間

皆さん おはようございます。 あっという間に週末が終わり新しい週が始まった今朝 3泊4日のアリゾナ出張から戻ってきたばかりの旦那さんが 再び3泊4日の出張の為 自宅を発ちました。 今回は南カルフォルニア サンデイエゴ近辺のクライアントに会いに行くそうです。 前回の出張の時に初めて使ったUberもすっかりお手の物で 迎えにきてくれた車に颯爽と乗り込んでいった旦那さん 運転が苦手でなければ 空港までの送り迎えをやってあげられるのだけどね…(苦笑) とにかく タクシーより安くサービスもなかなか良いらしいので Uber様様の我が家です。…
カルフォルニアオークツリーの森

カルフォルニアオークツリーの森

皆さん こんにちは 秋晴れの今日は まずファーマーズマーケットに出かけ 新鮮な野菜と果物をどっさり買い込んだ後 カルフォルニアオークツリーの森に行ってきました。 多分 樹木好きの人には たまらないこのスポット 私にとっては ハイキングに行く というより お氣に入りの樹木達に会いに行く そんな感覚で訪れる大切なスポットです。 ひとくちに樹木と言っても…